今や日本のみならず、世界中で愛されるアニメ映画となった劇場版名探偵コナン。
2018年公開の「ゼロの執行人」は、累計100億を超えるメガヒットを記録した。
さらなる記録更新が期待されるのが、2019年公開映画「紺青の拳(フィスト)」。
今回、メインキャラクターとして、怪盗キッドこと黒羽快斗が活躍することが注目されている。
黒羽快斗には、IQ400という驚きの事実も。
ではIQ400というのがあり得るのか、まとめたので、ご覧頂こう。
コナンキャラで一番頭が良いランキング一位もご紹介するので、合わせてチェックして頂きたい。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
黒羽快斗とは?
ではまず、黒羽快斗について簡単におさらいしよう。
黒羽快斗とは、江古田高校に通う男子高校生。17歳。
クラスではいつも明るくおちゃらけていて、女子のパンツが好き、という年頃の男の子だ。
しかし、この反面で頭脳明晰で、IQは驚異の400。
そんな黒羽快斗は、二代目怪盗キッドとして、世界中で盗みを働いている。
そんな気になる初代の怪盗キッドは、かつて天才的マジシャンだった、快斗の父親の黒羽盗一。
黒羽盗一はマジック中に事故死したとされているが、実際には何者かに殺されたよう。
黒羽快斗は父親の敵討ちのため、怪盗キッドとなることを決めた。
黒羽快斗のIQ400はあり得る?
華麗な手口で、次々とお宝を盗み出し、警察を翻弄している怪盗キッドこと黒羽快斗。
かつて彼の毛髪を入手して鑑定した探偵の白馬探により、黒羽快斗は、IQ400であることが判明しているのだ。
人間の平均のIQは100。
日本最高峰の大学、東京大学の学生の平均IQは120とされている。
そう考えると、黒羽快斗のIQ400というのが、いかに異常かお分かり頂けるだろう。
クラスのムードメーカーとして、おちゃらけた印象のある黒羽快斗。
しかし、能ある鷹は爪を隠すという言葉があるように、彼が秘めている潜在能力は高いのだろう。
一瞬で落下速度の計算もできた、というエピソードも。
では、現実的にIQ400とはありえるのだろうか。
実在した人物だと、かの有名な物理学者アインシュタインは、IQが160~225であると言われている。
出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アルベルト・アインシュタイン
黒羽快斗は、この天才学者のおよそ倍のIQを持っているということになるのだ。
もし黒羽快斗が学者になったら、ノーベル賞も簡単に取れそうだが…
そもそも、IQ、つまり知能指数は、知能検査により調べることができる。
その他、検査を使わない簡単な方法として、
「精神年齢÷生活年齢×100」で導き出すこともできるのだ。
黒羽快斗の年齢、つまり生活年齢は17歳。
IQを400として逆算してみると、精神年齢は68歳という計算になってしまうが…笑
夢が壊れる、と感じた方は、見なかったことにして頂きたい(笑)
ともかくIQ400とは、実際にはあり得ない数値ということがお分かり頂けるだろう。
黒羽快斗がIQ400という事実から作者が伝えたいのは、常人ならぬ天才的頭脳を持つ持ち主、ということなのだろう。
高校生にして、飛行機の操縦さえこなしてしまうキャラなのだから。
(劇場版「銀翼の奇術師」より)
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
コナンキャラで頭がいい一位は?
黒羽快斗の化け物じみたIQ400は、作中トップクラスと言えるだろう。
しかし、背中に貼り付けられた紙に気付かない等、どこか抜けている描写も目立っている。
まぁこういう所も、黒羽快斗が憎めない、愛されるポイントなのだろうが…
では名探偵コナンにおいて、頭がいいキャラ一位は誰なのだろうか。
ランキング形式で、TOP3からご紹介しよう。
ではまず3位のキャラがこちら。
灰原哀
元黒の組織の研究員だけあって、理系にはかなり強い様子の灰原哀。
以前公開された映画では、瞬時に難しい数式を使って、必要な速度を導き出した。
(劇場版「天国へのカウントダウン」より)
理科が苦手な私には、何度観ても理解できず、頭が痛くなるのだが…笑
専門的知識の深さに関しては、群を抜いているので、3位に。
では、続いて2位がこちら。
工藤新一(江戸川コナン)
ご存じ、高校生探偵であり、本作の主人公である工藤新一。
どんな細かなことも見逃さない洞察力、ジャンルを問わない豊富な知識量、それを瞬時に引き出す頭の回転の早さ 。
今までに数々の難事件を解決させてきた功績からも、TOP2にランクイン。
では、とうとうランキング1位のご紹介だ。
そのキャラがこちら。
工藤優作
人気推理小説家であり、隙がなくいつも完璧な、名探偵コナンを代表するブレーン的存在。
コナンこと工藤新一の実の父親としても知られている。
あの名探偵の父親だけに、工藤優作が持つ推理力は計り知れないものがある。
以前、新聞記事を読んだだけで、次々と事件の謎を解いた、というエピソードも。
まぁこれは結果的に、妻の工藤有希子がメディアで自分の推理として披露して、脚光を浴びた訳だが。
(単行本コミック35巻より)
最近では、コナンのストーリーの核心とも言える、黒の組織のボスの正体が工藤優作の口から明かされた。
突然の事実に、驚いた読者も多いことだろう。
コナン最大の謎と言われていた情報が、工藤優作によって明かされたこと。
これは、工藤優作が作品一番頭が良い、ということを象徴しているのではないだろうか。
また、工藤優作は年齢としても成熟しているために、常に落ち着いていて、推理にも全くムラがない。
コナンや服部平次、怪盗キッドは頭の回転はずば抜けているものの、時折、感情や状況に左右される一面も。
そのため、現時点での頭のいいキャラ一位は工藤優作といって間違いないだろう。
まぁ、コナンらが工藤優作くらいの年になった時には、もしかしたらランキングも変わっているかもしれないが…
コナン作品の中には頭のいいキャラが多く、全体的なIQ平均値がかなり高いと言っていいだろう。
FBI捜査官の赤井秀一や公安警察官の安室透。
さらには、女子高校生探偵として活躍する世良真純。
皆、推理力の高さには定評があり、コナンと共に事件を解決させることもしばしば。
このように、総合点で見れば工藤優作が一番頭が良いと言えるものの、一つの分野で長けているキャラも多い。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
黒羽快斗まとめ
いかがだっただろうか。
黒羽快斗の頭の良さは常識で表すのが難しいくらい、桁違いなもの。
そんな彼が最新映画「紺青の拳」で一体どんな活躍を見せるのか、今から楽しみにしているファンも多いことだろう。
徐々に明かされていく映画情報と合わせて、黒羽快斗の情報をチェックするのも面白いかもしれない。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント