週刊少年サンデーにて、大人気連載中のミステリー漫画、名探偵コナン。
2019年10月2日(水)には、ファン待望の新シリーズ警察学校編Wild Police Story 1話「松田編」が収録されました。
警察学校編とは降谷零(安室透)ら警察学校組の知られざる世界を原作青山剛昌先生、作画新井隆広先生が描いた特別編。
待ち望んでいたファンの方も多いことでしょう。
今回は、コナン警察学校編最新話1話のネタバレと考察(感想)についてまとめました。
警察学校編の最新話諸伏景光編①が公開されました!

今すぐクリック
⇒劇場版名探偵コナン23作品を無料視聴する
第1弾 劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)
第2弾 劇場版『名探偵コナン 14番目の標的』(1998)
第3弾 劇場版『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)
第4弾 劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(2000)
第5弾 劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)
第6弾 劇場版『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)
第7弾 劇場版『名探偵コナン 迷宮の十字路』(2003)
第8弾 劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004)
第9弾 劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀』(2005)
第10弾 劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006)
第11弾 劇場版『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』(2007)
第12弾 劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜』(2008)
第13弾 劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』(2008)
第14弾 劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』(2010)
第15弾 劇場版『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011)
第16弾 劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』(2012)
第17弾 劇場版『名探偵コナン 絶海の探偵』(2013)
第18弾 劇場版『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014)
第19弾 劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』(2015)
第20弾 劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016)
第21弾 劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』 (2017)
第22弾 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)
第23弾 劇場版『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』(2019)
劇場版名探偵コナン23作品を無料視聴できるのは、期間限定の今だけです。
さらに、TVスペシャル「名探偵コナン 紅の修学旅行編」、「名探偵コナン エピソード“ONE”小さくなった名探偵」も独占配信中!
また、5月11日(火)からは『名探偵コナン 緋色の不在証明』も先行配信されます!コナンを見るならHuluしかないですね。
コチラからHuluの2週間無料をまずはお試しください。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
2021年22号 (2021年4月28日) | 1071話(同窓会事件②) 2021年21号 (2021年4月21日) | 1070話(同窓会事件①) 2021年20号 (2021年4月14日) |
1069話(神社殺人事件③) 2021年11号 (2021年2月10日) | 1068話(神社殺人事件②) 2021年10号 (2021年2月3日) | 1067話(神社殺人事件①) 2021年9号 (2021年1月27日) |
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナン「警察学校編」とは?
「警察学校編」1話のネタバレをご紹介する前に
警察学校編についてもう少し詳しくお伝えしておきますね。
「警察学校編」の概要は?
名探偵コナンの公安警察官の安室透こと降谷零が、警察学校時代を共に過ごした同期(警察学校組)の知られざる物語を名探偵コナンの原作者青山剛昌先生と、スピンオフ作品である安室透を主人公とした「ゼロの日常」の作者である新井隆広先生が描いた特別編。
警察学校組のメンバーは降谷零、諸伏景光(スコッチ)、松田陣平、萩原研二(はぎわらけんじ)、伊達航(だてわたる)。
これら警察学校組は、名探偵コナン原作でも登場し、彼らの一つ後輩の佐藤美和子刑事によると、「かなりヤンチャしていた」とのこと。
これで規則が厳しくなり、佐藤美和子らは大変だったと語っています。
ただ、降谷零以外は既に事件や事故に巻き込まれ、殉職しています。
ゼロの日常のなかで降谷零が鍵つきの画像ファイルに警察学校組の写真を入れていました。
いかに降谷零にとって大切なメンバーだったのか、計り知れます。

ではその、「警察学校編」に登場する警察学校組の5人のメンバーを紹介します。
「警察学校編」の警察学校組とは?
ではその、「警察学校編」に登場する警察学校組を紹介します。
・降谷零(ふるやれい)(安室透)
言わずもがな名探偵コナンで黒の組織にスパイとして潜入している公安警察官です。
「安室透」は偽名であり、本名が「降谷零」。
2018年劇場版『ゼロの執行人』で大ブレイクし、安室の女が急増し社会現象までになったほど。
名探偵コナンのスピンオフ作品「ゼロの日常」も人気。
現在は正体を隠すため、喫茶ポアロでウェイターをしながら私立探偵として毛利小五郎の弟子(!?)を演じて活動しています。
・諸伏景光(もろふしひろみつ)(スコッチ)
黒の組織にスパイとして潜入していた公安警察官でありながら、殉職。
その死にはFBI捜査官として潜入していた赤井秀一(ライ)が深く関わっており、降谷零(安室透)は赤井秀一を恨んでいる。
兄は、長野県警の切れ者刑事諸伏警部であり、降谷零とは「ゼロ」「ヒロ」と呼ぶほどの親友関係


・松田陣平(まつだじんぺい)
警視庁捜査一課に7日間だけ所属していた刑事。
それまでは、警視庁捜査一課強行犯三係、
さらにその前は、警備部機動隊の爆発物処理班に所属。
手先が器用で、メールの早打ちが特技。
爆弾解体のプロ。
ワイルドな雰囲気漂う、イケメンキャラで昔から根強いファンがいる。
3年前に爆発処理をしていた際、都民らを守るため、爆弾に巻き込まれて殉職。
松田陣平の初登場回はこちら。
・コミック36巻File.5-7/アニメ301-302話
「悪意と聖者の行進(前・後編)」
黒の組織にスパイとして潜入していた公安警察官でありながら、殉職。
爆弾解体のプロとして、降谷零(安室透)が慕っていた松田陣平
劇場版第21作「純黒の悪夢」にて、安室透に爆弾の解体を教えた人物として描かれています。

・萩原研二(はぎわらけんじ)
警備部機動隊の爆発物処理班に所属。
松田陣平と同じく爆弾解体のプロ。
7年前、別々に仕掛けられた二つの爆弾を解体するため、松田陣平とそれぞれ現場に向かい、松田陣平の方は、無事解体に成功。
しかし、萩原研二の方は間に合わず、爆発に巻き込まれ殉職してしまいます。
原作では名前のみの登場でしたが、アニメではその姿も描かれていました。
・コミック36巻File.8-37巻File.1/アニメ304話
「揺れる警視庁 1200万人の人質」
松田陣平とともに、その風貌からファンも多い。
・伊達航(だてわたる)
警視庁捜査一課の刑事、高木渉の教育係だった伊達航。
この二人は「ワタルブラザーズ」と言うくらい、仲が良く、高木渉も慕っている。
殺しても死なないタフガイと言われていましたが、
1年前に手帳を拾おうとした際、居眠り運転の車にひかれて亡くなってしまいます。
ちなみに伊達航は、警察学校時代の成績は2番だったとのこと。
トップはいつも降谷零で、一度も敵わなかった。

コナン「警察学校編」1話のネタバレは?
では早速、コナン「警察学校編 Wild Police Story」1話のネタバレについてご紹介します。
CASE.1「竜虎相搏(りゅうこそうはく)」
いきなり降谷零と松田陣平が殴り合っているシーンからスタートし、警察学校組の紹介がされました。
警察学校組5人は教官鬼塚八蔵教官の指導を受けている鬼塚教場。(教場とはクラスのこと)
鬼塚教官は厄介なこんな5人を抱えてしまったと嘆いている。
降谷零は全科目オールAで優秀であるが、真面目すぎる性格と金髪のために、他の学生といざこざが絶えない。
諸伏景光は兄が長野県警の優秀な刑事(諸伏高明)で正義感は強いが、両親の事件のトラウマを抱えている
伊達航は降谷零についで総合力No.2でリーダーシップがあるが、警察官だった父親の辞職を引きずっている
萩原研二は優れた洞察力とコミュニケーション力を持っているが、そのスキルを女子学生の尻を追い回すことにしか使っていない
松田陣平は、面接のマイナスを学科や実技や専門知識でカバーしたが、傍若無人で協調性がない
この5人が警察学校でどんな生活を過ごしていたのか?知られざる物語とは?
なぜ降谷零と松田陣平が殴り合っていたのか?
「警察学校編」1話では、鳥肌が立つようなファン注目の内容が収録されています。
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
「警察学校編」1話の感想は?
ではここからは、「警察学校編」1話「松田編」を見て感じた、個人的な感想についてご紹介します。
ネタバレを含んでいるので、未見の方はご注意下さいね。
待ってましたと早速読み始めようとしたら、なぜか降谷零と松田陣平が殴り合っているシーンからスタートし、驚きましたね。
ただタイトルの「竜虎相搏」とは、
力の伯仲した二人の強豪が勝負する
という意味です。
今思えば、タイトルが冒頭のシーンを暗示していましたね。
その松田陣平ですが、授業では、警察をバカにしているような発言をしながらも、教官から
「警察を何だと思っているのか?」
との質問に
「誇りと使命感を持って国家と国民に奉仕し、人権を尊重して、公正かつ親切に職務を執行し・・・」
と教科書どおりの回答をしました。
教官からも「わかっていればよろしい」とそれ以上問われることはありませんでした。
それには降谷零も驚き、1話の最後のシーンで、降谷零が松田陣平に食堂で、
「どういう心境の変化だ?」
と尋ねると、
「今でも腹の中では警察なんかクソ喰らえだと思ってるぜ」
と返していました。
どうやら松田陣平は警察を疎ましく思っている理由がなにかあるようです。
松田編は3話連続ですが、2話ではその理由が明らかになるのでしょうか?
もう一つ気になったのが、景(ヒロ)こと、諸伏景光。
トラウマになっている両親の事件とは一体何なのでしょうか?
1話で、幼少の頃、両親が目の前で殺され、犯人を目撃してしまったことをほのめかす描写がありました。
もしかしたら黒の組織と何らかの関係があるのでは?
と思ってしまいますが、果たして?
両親の仇を取るために警察官になり、公安警察官のスパイで黒の組織に潜り込み、そこで殉職なんてことが事実だったとしたら・・・
想像するだけで震えますね。
FBIの女捜査官のジョディ・スターリングも両親が目の前で殺され、その敵を取るために自らFBIになり黒の組織を追っています。
両親を殺したのはベルモットですけどね。
警察学校編とはいえ、黒の組織との真実が何かしら明らかになる気がしています。
話を警察学校編に戻しますね。
それにしても、諸伏景光は降谷零とは本当に気心が知れる間柄だったことがこの警察学校編でも伝わってきます。
松田陣平とやりあって傷だらけの降谷零に医務室から薬箱を取ってきていました。
諸伏景光が悪夢にうなされて目覚めた時間は夜中の2時。
いくら同期が傷だらけになっていたとはいえ、夜中の2時に医務室まで行ってくれるなんて、親しいからこその行為ですよね。


あと、伊達航さんの優しさというかリーダーシップも伝わってきましたね。
降谷零と松田陣平の傷だらけの顔に気づいた鬼塚教官がそのワケを聞くと、
「昨夜、自分の部屋にゴキブリが大量に出たので、二人に手伝って退治してもらったけど、その際、夢中になりすぎて机に頭をぶつけたり、ベッドが倒れてきたりで、怪我をした」
と嘘の説明をしてかわしていました。
普通そんなことで顔に絆創膏を貼るほどの怪我にはならないとは思うんですが…
その場を丸く収めようという優しがにじみ出ていますね。
忘れてはいけないのが、萩原研二ですね。
1話では特にエピソードはありませんでしたが、昔からイケメンキャラだったようですね。
女子にもてている様子が描かれていました。
食堂では、昼食一緒に食べていいと女子から誘われ、
「モチのローン」
と。
ちょっと軽いキャラのような気がしないでもないですが・・・
さらに、松田陣平とは陣平ちゃんと呼ぶほど、昔から親しかったようです。
松田陣平も「萩(ハギ)」と返していたので、「陣平ちゃん」「ハギ」とお互いを呼ぶ間柄だったようですね。
「差し歯まで抜かれてやんの、超うけるゥ~」
なんていう言葉を言うところにも、萩原研二のキャラクターがにじみ出ていました。
その萩原研二が言っていましたが、松田陣平の父親はプロボクサーだったようです。
「降谷ってやつもやるね
プロボクサーの親父さんに仕込まれた陣平ちゃんとここまでやり合うとは」
って言ってました。
そして、この後が一番いいところですね。
その萩原研二が松田陣平に
「んで、どっちが勝ったんだ?」
と聞くと、
松田陣平は
「そりゃー当然・・・」
降谷零がわり込んできて
「僕だ」
「俺だ」
とまたもや喧嘩が始まりそうな雰囲気でした。
そこに伊達航が
「何があったか知らないが今度は俺もまぜろよ!」
と降谷零を松田陣平の間に入っていました。
これからもしばしば伊達航が喧嘩の仲介に入って、存在感を示してくれることを予感させてくれます。
1話の最後に
不敵な発言に秘められた松田の真意とは・・・
とありました。
果たしてどんな真意があるのか?
やはり松田陣平の警察に対する想いがこの警察学校編「松田編」での注目のポイントになりそうですね。
1話を読んだだけでも、様々なことを想像させてくれ、これからの展開が楽しみでたまりません。
警察学校編の最新話諸伏景光編①が公開されました!

画像付きで最新のコナン警察学校編を読む方法は?
以上、コナンの新シリーズ警察学校編が1話のネタバレと考察(感想)を紹介しました。
「文字だけじゃなくてやっぱり画像付きで読みたい!」
もしくは
「絵付きで読みたくなった!」
という方もいるかもしれませんので。。。
ポイントを使って無料で読む方法 FOD PREMIUM
FOD(フジテレビオンデマンド)はその名の通り、フジテレビが運営している動画配信サービスです。
動画だけでなく、電子書籍も17万冊以上読むことができます。
さらに雑誌も70冊以上読み放題です。
・月額888円(税別)
・登録時に100ポイント付与
・2週間内に1200ポイントもらえる
(毎月8の日(8,18,28日)に各400ポイント付与あり)
・書籍17万冊以上
・漫画を20%オフで購入可能
・雑誌70冊以上読み放題
・動画2万本以上が見放題
FOD PREMIUMは登録時に100ポイント、毎月8の日(8,18,28日)にログインしてボタンを押すだけでで、各400ポイントがもらえます。
合計1300ポイントをもらうことができます!
登録時 100ポイント
毎月8の日ポイント 400ポイントx3回
合計 1300ポイント
週刊サンデー最新号は291ポイントなので、登録時だけのポイントでは無料で読めません。
でも、8のつく日に1回だけログイン(400ポイント)すれば、無料で読めます。
さらに、1300ポイントを使えば、名探偵コナン最新刊96巻(420ポイント)も無料で読めます。
さらに、FOD PREMIUMは漫画を購入する際全ての漫画が20%オフで購入する事ができます。
FODは雑誌も無料で読めるんですよね。
こちらはアニメディア2019年6月号です。13ページに渡り、映画『紺青の拳(フィスト)』が特集されていましたので、無料で読めました。
「雑誌買うほどでもないんだよね。」
と思っているかもしれませんね。
FOD PREMIUMなら、読みたいページだけ完全に無料で読めるのでお得ですよね。
アニメディア2019年8月号は、赤井秀一&安室透大特集でしたよ^^
これが無料で見れるなんてFOD、最高ですよね!
アニメディアは1,050円(税込み)ですので、それが無料で読めるなんてお得ですよね。
他の雑誌とかも無料で読めるんですよね。
『FRIDAY』『FLASH』などの写真週刊誌、
『SPA!』など思わず立ち読みしちゃう雑誌や
『AERA』『週刊ダイヤモンド』『週刊東洋経済』などの経済誌や
『週刊ベースボール』『Tarzan(ターザン)』
『おとなの週末』『サッカーダイジェスト』『週刊プロレス』などの趣味の人気雑誌などの最新刊が読み放題なんですね。
たとえば女性週刊誌はこれだけ見放題です。
総額13,410円が無料
雑誌を買うぐらいなら、FOD PREMIUMに入ったほうがお得です!


ザ・テレビジョンを無料で読めるのはこのFOD(フジテレビオンデマンド)だけです。

ゼロの日常の最新話・最新巻を読みたい方、まだ読んでいない方はこの機会にチェックしてみてください。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
2021年22号 (2021年4月28日) | 1071話(同窓会事件②) 2021年21号 (2021年4月21日) | 1070話(同窓会事件①) 2021年20号 (2021年4月14日) |
1069話(神社殺人事件③) 2021年11号 (2021年2月10日) | 1068話(神社殺人事件②) 2021年10号 (2021年2月3日) | 1067話(神社殺人事件①) 2021年9号 (2021年1月27日) |
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナン「警察学校編」1話まとめ
いかがだったでしょうか。
コナン「警察学校編」1話では、降谷零、諸伏景光、松田陣平、萩原研二、伊達航の警察学校組5人が改めて紹介されました。
すでに知られざる事実も明らかになり、これからの展開を期待させてくれる内容でした。
松田陣平が警察を嫌う理由とは?
諸伏景光の両親の事件とは?
降谷零が警察学校でどんな生活を送っていたのか?
興味がつきませんが、次の2話を楽しみにしましょう。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント