名探偵コナンの中で、謎多きキャラクターであるスコッチ。
公安警察官の安室透とFBI捜査官の赤井秀一の因縁に、深い関係がある人物として有名ですよね。
最近では本名も判明したスコッチ。
ファンの間では、「実は生きているのでは?」という説も囁かれているんですよ。
今回はスコッチの生存説の考察と、名字が判明したのはいつだったかについてまとめました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
スコッチが死亡した経緯は?
では、スコッチの生存説を考察するにあたり、まずはスコッチが死亡した経緯をおさらいしましょう。
発端は、黒の組織に潜入していたスコッチの正体が、公安警察とバレたことでした。
「裏切り者は全て罰す」がモットーの組織は、スコッチを殺すために追跡。
「もう逃げ場はあの世にしかない」と悟り、スコッチは自殺を決意したのです。
しかし、スコッチを屋上に追い詰めたのは、組織に潜入していたFBI捜査官、赤井秀一。
赤井秀一はスコッチを密かに逃がすために、力を貸すつもりでいたのでした。
そんな時に駆け寄ってきた一つの足音。
赤井秀一がその足音に気を取られた隙に、スコッチは自分の携帯ごと胸を拳銃で撃ち抜き、自殺してしまったのでした。
この時の足音の正体は、組織のスパイだった公安警察官、安室透。
皮肉にも、仲間を救うために駆けつけた安室透のせいで、スコッチは命を絶つことになってしまったのです。
以上が、スコッチが死亡した経緯となっています。
スコッチの生存説を考察した!
こうしてみると、スコッチはなんとも悲しい最期だったように感じますが、、
ここからはスコッチの生存説について注目して考えていきましょう。
赤井秀一がスコッチを逃がした?
まず注目すべきは、スコッチの自殺現場にいた赤井秀一の存在。
FBIきっての切れ者捜査官である赤井秀一が、みすみすスコッチを死なせたりするでしょうか?
実際に、赤井秀一は「お前(スコッチ)一人逃がすくらい訳ない」と言っていました。
彼にとって、スコッチの逃亡は容易であるようです。
まぁ赤井秀一は、CIAのスパイとして潜入していたキールも、逆に情報収集として利用している訳ですからね。
何かと使えるスコッチという格好の存在を生かしておきたい、という気持ちもあったのではないでしょうか。
スコッチは現在SISにいる?!
アメリカのFBI、CIA、そして日本の公安警察。
今までにもコナンには、様々な国家機関の人間が登場してきた訳ですが、今後登場が予想される機関があるのです。
それはイギリスの情報機関のSIS。
こちらは、赤井秀一の母親、メアリー・世良が自らを「領域外の妹」と名乗ったことから、その説が浮上しました。
SISTER(妹)からTER(領域の略称)を取ると、
SISになる、という考察ですね。
先程ご紹介した赤井秀一が逃亡を手助けした説を肯定するなら、
きっと黒の組織の目の届かない場所へ、スコッチを送ることでしょう。
そこで、一番力を借りやすいのが母親のメアリー・世良。
数年前、危険な国と言っていたはずのイギリスに、メアリー・世良が向かったことに疑問を抱いた読者も多いでしょう。
そこには、スコッチの存在が関係していたのかもしれませんね。
スコッチの名前の由来となったヒイロ・ユイ
スコッチの名前の由来となったのは、新機動戦記ガンダムWに登場する「ヒイロ・ユイ」。
このキャラクター、実は「自殺しても死なない」として有名なんですよ。
コナンの原作者、青山剛昌先生は、大のガンダム好き。
この設定を知らない訳がないでしょう。
そして、先程ご紹介したように、安室透と赤井秀一の因縁に関係しているのが、スコッチ。
安室透と赤井秀一もそれぞれガンダムのオマージュキャラであることは、ファンならご存知のことでしょう。
安室透→アムロ・レイ
赤井秀一→シャア・アズナブル
がモデルとなっていますが、二人の因縁の原因となっているのは、ララァ・スンという女性なのです。
そう、ヒイロ・ユイではなく…
これも、実は安室透と赤井秀一の因縁には、まだ知られざる裏があるという暗示なのではないでしょうか。
安室透と赤井秀一が対峙したシーン
原作1009話にて、ついに安室透と赤井秀一が対峙するシーンがありました。
まぁ、劇場版「純黒の悪夢」でも、二人はちゃっかり対決している訳ですが…
原作ストーリーではないので、ノーカウントということで。笑
この一触即発のムードの中、推理小説家の工藤優作と妻の有希子が仲裁に入ったようです。
その後のストーリーに関しては、1026話現在ではまだ明かされていない訳ですが…
大きなカットで読者を引き付けておいて、その続きを描かないのは、
それだけ大きな事実が隠されているから、と考えるのが自然です。
そして、この二人の共通の話題と言ったら、因縁の原因となったスコッチ。
ここで赤井秀一から、「スコッチは実は生きている」ということが告げられたのではないでしょうか。
そこで因縁が解消され、共に黒の組織の討伐を目指していく。
クライマックスに向けて、いい流れができるのではないでしょうか?
仮に「安室透の足音が原因でスコッチが自殺した」と安室が知ったら、相当後味悪いですもんね。
完璧な安室透とはいえ、精神崩壊してしまいそうです。
そんなダークな展開は、青山剛昌先生の作風から想像できません。
以上のことが、スコッチの生存説の伏線と思われます。
個人的にも、安室・赤井の名誉のために、スコッチは生きていると信じたいですけどね。
ただ、青山剛昌先生はスーパーダイジェストブックBLACK PLUSにて、スコッチの生存説を否定。
後に発言が覆ったこともあるので何とも言えませんが…
今後の展開に注目ですね。
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
スコッチの名字(苗字)が判明したのはいつ?
スコッチの本名に関しては、青山剛昌先生のどうぶつの森より、ヒントが明らかになりました。
これによると、スコッチの本名は、
◯◯◯◯ヒロミツ(◯◯景光)
さらに、名前のどれかの文字が名字にも入っている、というヒントも明かされたのです。
そしてファン大注目となった原作1021話でのエピソード。この1021話は2018年9月19日発売のサンデーで公開されました。
長野県警の諸伏高明警部宛に届いた小包は、真ん中に穴の開いたスマホだったのです。
それを見るなり、「これは弟のスマホ」と言い切った諸伏高明。
スマホの状態から弟の死を悟った諸伏高明の脳裏には、弟の「景光」の姿があったのでした。
この景光は、スコッチと瓜二つ。
名前が一致していることから、諸伏高明警部の弟がスコッチと見て、まず間違いないと思われます。
よって、スコッチの名字は「諸伏」。
諸伏(モロフシ)なら、「ヒロミツ」の「ロ」が入っているので、ヒント情報とも一致しますしね。
スコッチの本名は、
諸伏景光(モロフシヒロミツ)
と見て、ほぼ間違いないでしょう。

コナンのスコッチとは?
では最後に、スコッチがどのようなキャラクターなのかおさらいしておきましょう。
スコッチとは、警視庁公安部に所属していた警察官。
安室透とは幼馴染みで、警察学校の同期でもありました。
捜査の一貫で、黒の組織に潜入していたスコッチ。
しかし、組織に正体がバレてしまったのです。
逃げ場を失ったスコッチは、自ら命を絶つ道を選んだのでした。

ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナンのスコッチ生存説まとめ
いかがだったでしょうか。
スコッチが生きているとなると、安室透と赤井秀一の関係性にも大きな変化が生まれますよね。
スコッチの生存説の真相はいかに?
今後のストーリーからも目が離せませんね。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント