週刊少年サンデーにて連載中の作品、「名探偵コナン 警察学校編 Wild police story」。
こちらでは、コナンの人気No.1キャラ、安室透(降谷零)の警察学校時代のエピソードが描かれています。
原作では描かれない警察学校組の新事実判明に、注目している方は多いことでしょう。
今回は、「警察学校編 Wild police story」松田編3話のネタバレと考察(感想)についてまとめました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナン「警察学校編」1~2話のおさらい
ではまず、「警察学校編 Wild police story」第1~2話の内容をおさらいしましょう。
夜中の警察学校で殴り合いをしていたのは、降谷零(安室透)と松田陣平。
降谷零をよく思わない松田陣平がケンカを吹っかけたのでした。
そんな警察学校の鬼塚教場では、問題児5人が勢揃い。
昨夜のケンカの当事者である降谷零と松田陣平に加えて、
伊達航、萩原研二、諸伏景光と、個性的なメンバーばかりで、
教場を受け持つ鬼塚八蔵教官は、頭を抱えているのでした。
そして、降谷零は調べているうちに、松田陣平の父親の過去を知ることになります。
様々な想いが交錯する中、鬼塚教場初の拳銃訓練がスタートしたのでした。
しかし、そこで作業中の事故が発生。
作業員を助けに入った鬼塚八蔵の首には、ロープが絡まってしまい…?
以上が、「警察学校編」1~2話のネタバレとなっています。
コナン「警察学校編」3話のネタバレは?
では、「警察学校編」3話のネタバレについてご紹介します。
CASE.3「戮力協心(りくりょくきょうしん)」
鬼塚八蔵教官の首に絡まってしまったロープ。
皆がそれを見て慌てふためく中、警察学校組の5人は、それぞれが瞬時に動き出します。
伊達航が土台となって、諸伏景光を持ち上げ、鬼塚八蔵の体重を支えて、時間を稼ぎ、
その合間に、松田陣平は解体した銃を組み立て、萩原研二は紛失した弾を探すことに。
鬼塚教官の命のタイムリミットが迫る中、
4人は見事、自分の役目を成し遂げます。
そして、皆の想いを背負って、降谷零は鬼塚教官のロープを射撃で断ちきろうと、引き金を引き…?
3話では、警察学校編の松田編がついに完結します。
コナン「警察学校編」3話の考察(感想)は?
ではここからは、「警察学校編」3話を見て感じた、個人的な考察(感想)についてご紹介します。
ネタバレを含んでいるので、未見の方はご注意下さいね。
2019年10月からスタートした、「警察学校編 Wild police story」。
1話から3話では、松田陣平がメインとなる松田編が収録されることとなりました。
2話では、松田陣平が警察を恨む理由が明らかになりましたね。
父親、松田丈太郎にかけられた冤罪が、松田陣平の人生を大きく変えてしまったのでした。
そして、拳銃訓練の中で、松田陣平もまた、紛失した銃弾を盗んだ疑いをかけられることに。
松田陣平の怒りが爆発しそうになる中、
2話のラストでは、鬼塚八蔵教官に大きなピンチが訪れました。
この危機の突破が警察学校組5人の力に託されていることは、多くの方が予想していたことでしょう。
その直前に拳銃訓練をしていたことから、
拳銃でロープを撃ち抜くのではないか、という声も多く挙がっていましたが、
まさにその通りの結果となりましたね。
警察学校組5人が瞬時に役割分担をして、
射撃の上手い降谷零が見事、ロープを撃ち抜く
危機的状況でも冷静に対応する、警察学校組の能力の高さを感じることができました。
個々の持ち味を活かしていたことはもちろんですが、
チームプレーも抜群に光っていましたね。
幼馴染みの松田&萩原、降谷&諸伏ペア以外は、出会って間もないはずなのに、意思の疎通は完璧でした。
直前まで降谷零と松田陣平は、今にもケンカを始めそうな状況でしたが、
この時から、やる時はやる男達だったんですね。笑
松田陣平が降谷零のことを「零」と呼んだ瞬間は、
二人の距離が一気に縮まった気がして、ジーンとしました。
二人に友情が芽生える第一歩が、この時だったんですね。
この後、降谷零が松田陣平に爆弾の解体を教わるくらいになると思うと、また泣けてきます。。
無事に、鬼塚教官救出に成功した警察学校組。
そして、松田陣平が警察に入った理由も、ついに明らかとなりました。
「警視総監をブン殴る」とは、松田陣平らしい過激で破天荒な発想ですよね。笑
降谷零が笑いすぎて涙を流す姿が見れたのも、なんだか貴重に感じました。
その流れで判明したのが、降谷零が警察官を目指した理由。
そこには、降谷零の初恋の人、宮野エレーナが関係していたんですね。
これは原作でも大きな鍵となることと思いますが、
警察学校編で判明するとは思いませんでした。
黒の組織にスパイとして潜入したのも、
宮野エレーナが研究員だったことを知ったからなのでしょうか?
だとすると、原作のミステリートレイン編で、
灰原哀(シェリー)を生きて連れ戻そうとしたことにも、降谷零自身の強い意図を感じられますね。
組織の上からの命令で、灰原哀を殺すように言われていたとは思いますが…
単に警察官としてではなく、灰原哀に直接聞きたかったことがあったのでしょうか?
「なぜエレーナは組織に入ることになったのか?」
「エレーナは本当は生きているのではないか?」
など、想像は膨らむばかりですが、、
まぁミステリートレインの時は、灰原哀の確保には失敗してしまったので、明確な理由は不明なままですけどね。
降谷零の人生を変えるだけ、宮野エレーナの存在が大きかったことは間違いありません。
「警察学校編」の警察学校組とは?(登場人物)
「警察学校編」に登場する警察学校組を紹介します。
・降谷零(ふるやれい)(安室透)
言わずもがな名探偵コナンで黒の組織にスパイとして潜入している公安警察官です。
「安室透」は偽名であり、本名が「降谷零」。
2018年劇場版『ゼロの執行人』で大ブレイクし、安室の女が急増し社会現象までになったほど。
名探偵コナンのスピンオフ作品「ゼロの日常」も人気。
現在は正体を隠すため、喫茶ポアロでウェイターをしながら私立探偵として毛利小五郎の弟子(!?)を演じて活動しています。
・諸伏景光(もろふしひろみつ)(スコッチ)
黒の組織にスパイとして潜入していた公安警察官でありながら、殉職。
その死にはFBI捜査官として潜入していた赤井秀一(ライ)が深く関わっており、降谷零(安室透)は赤井秀一を恨んでいる。
兄は、長野県警の切れ者刑事諸伏警部であり、降谷零とは「ゼロ」「ヒロ」と呼ぶほどの親友関係
・松田陣平(まつだじんぺい)
警視庁捜査一課に7日間だけ所属していた刑事。
それまでは、警視庁捜査一課強行犯三係、
さらにその前は、警備部機動隊の爆発物処理班に所属。
手先が器用で、メールの早打ちが特技。
爆弾解体のプロ。
ワイルドな雰囲気漂う、イケメンキャラで昔から根強いファンがいる。
3年前に爆発処理をしていた際、都民らを守るため、爆弾に巻き込まれて殉職。
松田陣平の初登場回はこちら。
・コミック36巻File.5-7/アニメ301-302話
「悪意と聖者の行進(前・後編)」
黒の組織にスパイとして潜入していた公安警察官でありながら、殉職。
爆弾解体のプロとして、降谷零(安室透)が慕っていた松田陣平
劇場版第21作「純黒の悪夢」にて、安室透に爆弾の解体を教えた人物として描かれています。
・萩原研二(はぎわらけんじ)
警備部機動隊の爆発物処理班に所属。
松田陣平と同じく爆弾解体のプロ。
7年前、別々に仕掛けられた二つの爆弾を解体するため、松田陣平とそれぞれ現場に向かい、松田陣平の方は、無事解体に成功。
しかし、萩原研二の方は間に合わず、爆発に巻き込まれ殉職してしまいます。
原作では名前のみの登場でしたが、アニメではその姿も描かれていました。
・コミック36巻File.8-37巻File.1/アニメ304話
「揺れる警視庁 1200万人の人質」
松田陣平とともに、その風貌からファンも多い。
・伊達航(だてわたる)
警視庁捜査一課の刑事、高木渉の教育係だった伊達航。
この二人は「ワタルブラザーズ」と言うくらい、仲が良く、高木渉も慕っている。
殺しても死なないタフガイと言われていましたが、
1年前に手帳を拾おうとした際、居眠り運転の車にひかれて亡くなってしまいます。
ちなみに伊達航は、警察学校時代の成績は2番だったとのこと。
トップはいつも降谷零で、一度も敵わなかった。
画像付きで最新のコナン警察学校編を読む方法は?
以上、コナンの新シリーズ警察学校編が3話のネタバレと考察(感想)を紹介しました。
「文字だけじゃなくてやっぱり画像付きで読みたい!」
もしくは
「絵付きで読みたくなった!」
という方もいるかもしれませんので。。。
ポイントを使って無料で読む方法 FOD PREMIUM
FOD(フジテレビオンデマンド)はその名の通り、フジテレビが運営している動画配信サービスです。
動画だけでなく、電子書籍も17万冊以上読むことができます。
さらに雑誌も70冊以上読み放題です。
・月額888円(税別)
・登録時に100ポイント付与
・2週間内に1200ポイントもらえる
(毎月8の日(8,18,28日)に各400ポイント付与あり)
・書籍17万冊以上
・漫画を20%オフで購入可能
・雑誌70冊以上読み放題
・動画2万本以上が見放題
FOD PREMIUMは登録時に100ポイント、毎月8の日(8,18,28日)にログインしてボタンを押すだけでで、各400ポイントがもらえます。
合計1300ポイントをもらうことができます!
登録時 100ポイント
毎月8の日ポイント 400ポイントx3回
合計 1300ポイント
週刊サンデー最新号は291ポイントなので、登録時だけのポイントでは無料で読めません。
でも、8のつく日に1回だけログイン(400ポイント)すれば、無料で読めます。
さらに、1300ポイントを使えば、名探偵コナン最新刊96巻(420ポイント)も無料で読めます。
さらに、FOD PREMIUMは漫画を購入する際全ての漫画が20%オフで購入する事ができます。
FODは雑誌も無料で読めるんですよね。
こちらはアニメディア2019年6月号です。13ページに渡り、映画『紺青の拳(フィスト)』が特集されていましたので、無料で読めました。
「雑誌買うほどでもないんだよね。」
と思っているかもしれませんね。
FOD PREMIUMなら、読みたいページだけ完全に無料で読めるのでお得ですよね。
アニメディア2019年8月号は、赤井秀一&安室透大特集でしたよ^^
これが無料で見れるなんてFOD、最高ですよね!
アニメディアは1,050円(税込み)ですので、それが無料で読めるなんてお得ですよね。
他の雑誌とかも無料で読めるんですよね。
『FRIDAY』『FLASH』などの写真週刊誌、
『SPA!』など思わず立ち読みしちゃう雑誌や
『AERA』『週刊ダイヤモンド』『週刊東洋経済』などの経済誌や
『週刊ベースボール』『Tarzan(ターザン)』
『おとなの週末』『サッカーダイジェスト』『週刊プロレス』などの趣味の人気雑誌などの最新刊が読み放題なんですね。
たとえば女性週刊誌はこれだけ見放題です。
総額13,410円が無料
雑誌を買うぐらいなら、FOD PREMIUMに入ったほうがお得です!
ザ・テレビジョンを無料で読めるのはこのFOD(フジテレビオンデマンド)だけです。
コナンの最新話・最新巻を読みたい方、まだ読んでいない方はこの機会にチェックしてみてください。
Push7
無料posted withアプリーチ
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナン「警察学校編」3話まとめ
いかがだったでしょうか。
「警察学校編」3話では、松田編がついに完結。
松田陣平と降谷零が警察官を目指した理由がついに明らかになりました。
少しずつ、様々なピースが埋まってきて、ストーリーが繋がってきたように感じますね。
次は誰がメインのストーリーが描かれるのでしょうか?
次回の警察学校編の収録も楽しみにしたいところです。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント