2019年公開された名探偵コナン劇場版23作目『紺青の拳』は興行収入で100億に迫り、国内外で多くの方が熱狂しました。
この『紺青の拳』ですが、
「ネットフリックスで観ることはできないの?」
「無料で見れる動画配信サイトはあるの?」
「anitubeの代わりは?」
と気になっている方もいるかと思いますのチェックしてみました。
2020年4月17日からの期間限定情報今すぐクリック
↓ ↓ ↓
名探偵コナンを無料視聴する2020年4月17日から2020年7月17日(金)までの期間限定配信
第1弾 劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)
第2弾 劇場版『名探偵コナン 14番目の標的』(1998)
第3弾 劇場版『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)
第4弾 劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(2000)
第5弾 劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)
第6弾 劇場版『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)
第7弾 劇場版『名探偵コナン 迷宮の十字路』(2003)
第8弾 劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004)
第9弾 劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀』(2005)
第10弾 劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006)
第11弾 劇場版『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』(2007)
第12弾 劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜』(2008)
第13弾 劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』(2008)
第14弾 劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』(2010)
第15弾 劇場版『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011)
第16弾 劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』(2012)
第17弾 劇場版『名探偵コナン 絶海の探偵』(2013)
第18弾 劇場版『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014)
第19弾 劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』(2015)
第20弾 劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016)
第21弾 劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』 (2017)
第22弾 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)
今なら、過去22作品がすべて視聴できます。
コチラからHuluの2週間無料をまずはお試しください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この『紺青の拳』を何も考えずに、とにかく今すぐ安心でかつ安全、高画質で見たい!という方はこちらの手順で視聴してください。
②「紺青の拳」をTSUTAYA DISCASでレンタルし視聴する
③他のコナン映画やアニメの見放題動画もお好きに視聴する
2019年コナン映画「紺青の拳」の動画配信サイトは?
結論から言うと、
名探偵コナンの映画『紺青の拳』はどこも動画配信されていません。
こちらが、2020年5月現在、国内の主要VOD(動画配信サービス)の配信状況です。
VOD(ビデオオンデマンド) | 配信状況 | 備考 |
Hulu | X | 2週間無料 |
dTV | X | 30日間無料 ポイント制 |
FOD(フジテレビオンデマンド) | X | |
U-NEXT | X | 31日間無料 見放題 |
ビデオマーケット | X | 初月無料 (日割り計算なし) ポイント制 |
auビデオパス | X | 初回30日間無料 ポイント制 |
Netflix | X | 無料体験なし |
TSUTAYA TV | X | DVDは有 |
ただ、毎年最新映画公開時に、昨年の映画をHuluで配信しています。
ですので、2020年も『緋色の弾丸』の公開時にHuluで前年公開の『紺青の拳』を期間限定配信すると予想しています。
配信されましたら、その際はこちらのブログでご案内しますね。
2020年5月8日まででHuluによる配信は終了しました。
ですので、『紺青の拳(フィスト)』を見る方法は、DVDレンタルしかありません。
DVDレンタルに関しては、2019年10月2日から開始されています。
「TSUTAYA DISCAS」の宅配サービスを使えば、家にいながらレンタルができますので、ぜひ利用してみてください!
30日間無料お試し登録をすると、無料で最大8枚レンタルできます。
もちろん、「紺青の拳」も無料でレンタル可能となっています!
こちらが「TSUTAYA DISCAS」の登録からレンタル視聴するまでの手順となります。
②「紺青の拳」をTSUTAYA DISCASでレンタルし視聴する
③他のコナン映画やアニメの見放題動画もお好きに視聴する
レンタルDVDを借りに行ったら、全部貸出中だった、、、
なんてこともしばしばありますよね。
すべて貸出中!せっかく借りに行ったのに、、、ガッカリですよね。
その点は宅配レンタルサービスは心配ありませんね。
自宅に送ってきてくれるを待つだけ。
返却は、ポストに投函するだけ。
TSUTAYA DISCASは名探偵コナンの紺青の拳だけでなく、過去作品がすべて観れます。
TSUTAYA DISCASは無料トライアル期間が30日間設定されています。この期間に解約すれば料金は一切かかりません。
無料トライアル期間が30日間ありますので、
「特に見たいものがない」
とか
「使いづらい」
とか
感じた場合は、無料トライアル期間中に名探偵コナンを目一杯観た後で、解約すれば料金は一切かかりません。
その点はご安心くださいね!
ただ、無料で好きなコナンの動画を見せてくれたことにTSUTAYA DISCASに感謝し、継続契約することをオススメいたしますけどね。
ですが、あなたのライフスタイルに合えば継続、合わなければ解約で良いと思いますよ。
「登録は難しいんじゃないの?」
「解約がしづらいんじゃないの?」
なんて気になっている方もいるかと思いますが、あなたならどちらも1分できますので、安心してください。
なお、本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
2019年コナン映画「紺青の拳」をKissanimeやPandoraで無料視聴できるのか?
アニポ
Pandora
kissanime
PANDORA TV
Dailymotion
anitube
ひまわり動画
B9DM
Youtube
Say Move!
GOGO ANIME
Anime Nova
bilibili
56.com
Good Anime
AniTube Brasil
ANIME TV
anime FLV
ニコニコ動画
YouTube 英
Rutube
SOKU搜?
myvi
youku
Mio Mio
もしかしたら、常に上記サイトをチェックしていれば、新たにアップロードされた動画を無料視聴できるかもしれません。
けれど、最近はテレビ局がかなり厳重にチェックしています。違法アップロード動画があれば削除要請しています。
ですので、なかなか無料視聴するのは難しいかもしれませんよ。
それに、コナンを愛するものから言わせてもらうと絶対に違法アップロードで動画を見ないでいただきたいです。
それは原作者の青山剛昌先生や声優の高山みなみさん、山口勝平さんらに失礼だからです。
私たちを楽しませようと、青山剛昌先生や声優の方々、さらにはスタッフの方が命を込めて制作されたことを考えると、私は違法アップロードで動画を観ることはおすすめできません。
とはいえ、私個人が言える立場ではないのは理解していますので、もしご覧になりたいというなら、これ以上は言いませんので、ご自身でご判断ください。
私としては、これらAnitubeやKissanimeやPandoraの代わりに紺青の拳の動画を無料視聴する方法としては、TSUTAYA DISCASをオススメいたします。
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
2019年コナン映画「紺青の拳」のDVD(ブルーレイ)は?
2019年コナン映画「紺青の拳」DVDとBlu-rayは2019年10月2日に発売されています。
【名探偵コナン】劇場版最新作「紺青の拳(フィスト)」Blu-ray・DVDが2019.10.2リリース決定!今作も豪華特典つき豪華盤、通常盤が登場!
Musingではオリジナルグッズ「布ポスター」つきバンドル商品も販売決定!絵柄は後日お知らせいたします!https://t.co/uW250k58cd pic.twitter.com/D6FzzRuG6H— Musing Staff (@Musing_JP) July 26, 2019
それではここで『紺青の拳』の作品を振り返ってみたいとおもいます。
2019年コナン映画「紺青の拳」のあらすじ
ではここからは、「紺青の拳」のあらすじについてご紹介します。
シンガポールで行われる空手のトーナメント。
ここに日本が誇る蹴?の貴公子、京極真(きょうごくまこと)が参加することとなりました。
優勝した者に与えられるのが、世界最大のブルーサファイア、「紺青の拳」。
京極真の彼女である鈴木園子は、親友の毛利蘭らと共に、現地に応援に行くことにしたのでした。
しかし、パスポートがないという理由で、残念ながらコナンは留守番することに。
そんなコナンを突然連れ去ったのが、「月下の奇術師」と呼ばれる怪盗キッドだったのです。
目を覚ましたコナンは、いつの間にかシンガポールに。
パスポートを持っていないコナンが日 本に帰るためには、怪盗キッドに従うほかありませんでした。
そんな中、シンガポールでは殺人事件が発生。
事件の背後には、どうやら空手のトーナメントが関係しているらしく…?
「紺青の拳」は、ミステリー、アクション、ラブが絡み合う、見ごたえ抜群のストーリーとなっています。
今回は京極真と鈴木園子のラブも注目ポイントとなっていますが、
「紺青の拳」を観て、「園子ってこんなに可愛かったっけ?」と感じた方も多いようですね。
2019年コナン映画「紺青の拳」の感想と考察は?
ではここからは、「紺青の拳」の考察についてご紹介します。
ネタバレを含んでいるので、ご注意下さいね。
まずは内容の考察からです。
「紺青の拳」の内容考察
①毛利蘭は工藤新一が怪盗キッドだと最初から気付いていた?
今回、工藤新一に扮して登場した怪盗キッド。
素顔はそっくりなため、変装も必要なく、毛利蘭の目をごまかすのも容易だったことでしょう。
しかし、毛利蘭はある言い回しから、工藤新一ではないと、最初から気付いていたようですね。
ストーリー序盤、工藤新一の顔をじっと見ていたのも、その伏線だったようです。
ただ、毛利蘭はストーリー終盤まで、工藤新一として彼に接していました。
プールの中で手を繋いでみたり、肩を寄せあってみたり。
「絶対気付いてなかったでしょ!」と言いたくなりますが、
これには、ある考察がされているんですよ。
それは、毛利蘭が将来、女優になるという伏線ではないか、というもの。
今回の作品を通して、毛利蘭の演技力の高さを示したかったのかもしれませんね。
工藤新一の母親である工藤有希子は、かつて日本中をとりこにした伝説的女優ですが、
有希子の紹介で芸能界に飛び込む、という展開もあり得そうです。
毛利蘭は顔も可愛くてスタイル抜群、さらにはアクションもこなせますからね。
可能性としてはゼロではないかな、と。

②レイチェル・チェオングはどこで殺された?
背中を刺されて殺された、レイチェル・チェオング。
発見された小さな台座の中には、レイチェルの書いた血文字のダイイングメッセージが残されていたんですよね。
しかし、あの小さな台座の中で、背中を刺すというのは、現実的にあまり考えられません。
この結論に関しては作中で述べられていませんが、
血がしたたるリスクを考えても、近くで殺されて台座に入れられた、とするのが自然でしょう。
背中を刺されたものの、台座の中でしばらく生きていて、メッセージを残したんですね。
③怪盗キッドがレオン・ローに「紺青の拳」を返した理由
ストーリー終盤、悪党だということが判明したレオン・ロー。
しかし、全てが終わった後、怪盗キッドはレオン・ローに「紺青の拳」を返したんですよね。
悪どい手口でお宝を手に入れる者達から、盗みを働いてきた怪盗キッド。
レオン・ローになぜ宝石を返したのか、疑問を覚えた人も多いはず。
これに関しては、
レオン・ローが空手のトーナメントで、正式に「紺青の拳」を手に入れた、
というのが大きいのではないでしょうか。
裏から手を回してはいたものの、騙して手に入れたわけではなかったですもんね。
周囲の人、全員に裏切られて現実を痛感したレオン・ロー。
その心情を怪盗キッドが感じ取った、というのも、もしかしたらあるかもしれません。
シンガポールは壊滅的な被害を受けましたが、
復興を託して償わせる、という意味も込められていたのでしょうか?
まぁ、獄中にいるであろうレオン・ローには、できることは限られてきますが…
2019コナン映画「紺青の拳」の感想
ではここからは、「紺青の拳」を観て感じた、個人的な感想についてご紹介します。
一部ネタバレを含んでいるので、未見の方はご注意下さいね。
今回、「紺青の拳」の監督を務めたのは、永岡智佳さん。
てっきり前作から4代目の監督となった立川譲さんが担当するかと思いましたが、
初の女性監督という試みには、驚かされました。
とはいうものの、正直観る前はあまり期待値は高くなかったんですよね。。
過去の怪盗キッドがメインキャラとなる作品は、
とにかく怪盗キッドのカッコよさが際立たせたものでした。
怪盗キッドファンは熱狂していましたが、
コナンのミステリー要素が好きな私にとっては、正直、物足りなさも感じていたんですよね。
もちろん、怪盗キッドの魅力は十分伝わったんですが…
「今回もキッド頼りのストーリーになるのかな…」というひどい予想を元に足を運んだ映画館。
だからこそ、ストーリーの構成力の高さには、二倍驚かされました。
序盤に事件が発生し、一気に観客を引き込ませる世界観。
そこから怒濤に動く展開に、目が離せませんでした。
謎が謎を呼ぶ、王道のミステリー要素。
そこにアクション要素も加え、子供から大人まで楽しめる作品になっていると感じました。
しっかりどんでん返しも用意されていて、ミステリー好きも大満足の作品となっていた印象です。
突然出てきた死体には、心臓止まりそうでしたけどね(笑)
あんなの発見したら、正直トラウマになりそうです…
そして、「紺青の拳」では、キャラクターの個性が大爆発。
中でも、京極真の強さは半端じゃなかったですね。
途中、まるでカメハメ波でも出しそうな迫力に、
「あれ、漫画変わった?」とも思いましたが…笑
愛する人、鈴木園子を守りたい時の京極真って、本当にいつもの倍は強いですよね。
そして、その鈴木園子の可愛さにも、キュンキュンしてしまいました。
普段より女の子らしい仕草は、恋のパワーの大きさを感じましたね。
前髪を下ろした鈴木園子が見られたのも、ちょっと嬉しかったです。
帝丹高校女子裏人気投票でTOP10に入っているのも納得の可愛さでした。
怪盗キッドももちろんカッコいいし、
毛利蘭も毛利小五郎もめちゃ強いし、
それぞれが活躍した回となりましたね。
まぁ、「そんなのあり!?」というツッコミどころも満載でしたが、
こうして心の中で一人ツッコミしながら観るコナンもいいな、と思ってしまいました。
友人同士で観に行ったら、観賞後のネタになりそうですしね。
そして、気になっていたゲスト声優の演技力ですが、
レオン・ロー役の山崎育三郎さん、さすが上手いなと感じました。
英語も日本語も本当に自然で、
一瞬ゲスト声優だということを忘れて観てしまいました。
ストーリーのキーパーソンだからこそ、
この演技力の高さは、雰囲気作りに活きていたように思います。
河北麻友子さんに関しては、
ややカタコトかな?と思うところはありましたけど、
英語の発音はさすがでしたね。
まぁ英語の教養がない私の言うことなので、
他の方がどう思っているのか分かりませんが…
そこまで違和感はなかったように思います。
一瞬林修先生が出ていたことは、正直エンディングロールまで分かりませんでした(笑)
芸能人役だろうとは思ってみてましたが、あれって似てましたかね…?笑
それから言わせてほしいことが一つ。
これは、シンガポールが舞台だから仕方ないんですけど、
字幕が多かったのは、小さな子供には難しかったのかな、とも感じました。
もちろん、ふりがなは丁寧にふってあったんですけど、セリフも非常にスピーディー。
私達の前に座っていた小さな子が父親に、
「なんて言ってるの?」と、尋ねる声が聞こえて、理解の難しさを実感しちゃったんですよね。
前作の「ゼロの執行人」も、警察の組織構造の説明など、大人向けに感じたシーンがありましたが…
最近の方向性としては、どちらかのいうと、大人をターゲットとしているんだな、と改めて感じました。
総じていえば、
「紺青の拳」は、今までとは一味も二味も違う、新鮮な作品。
2時間という時間を忘れさせるくらい、内容が詰まっていたと感じました。
これを機に、シンガポールへの観光客も増えそうな予感ですね。
あのアニメでも伝わる、素晴らしい絶景は、一度は生で観てみたいものです。
作中で破壊された建物は、元通りになっているんでしょうかね。笑
「紺青の拳」のあらすじと考察については、こちらにもまとめてあるので、よかったらご覧下さいね。

2019年コナン映画「紺青の拳」の作品情報は?
こちらが『紺青の拳(こんじょうのフィスト)』の作品情報となります。
作品名 | 紺青の拳(フィスト) |
製作国 | 日本 |
公開日 | 2019年4月12日 |
時間 | 110分 |
原作 | 青山剛昌 |
監督 | 永岡智佳 |
脚本 | 大倉崇裕 |
主題歌 | HIROOMI TOSAKA『BLUE SAPPHIRE』 |
2019年名探偵コナン映画『紺青の拳』のキャスト(声優)は?
では、最初に2019年公開の名探偵コナン劇場版映画23作目『紺青の拳』のキャスト(声優)のうち、メインキャラクターを紹介しますね。
紺青の拳のキャスト(声優) メインキャラクター
高山みなみ 江戸川コナン(アーサーヒライ)
本来の姿は高校生探偵の工藤新一。
黒の組織にアポトキシン4869の毒薬を飲まされ、幼児化し、名前を江戸川コナンと名乗っている。
持ち前の推理力と行動力で数々の事件を解決している。
1964年5月5日生まれ(現在54歳)。東京都出身。
代表作
『忍たま乱太郎』(乱太郎)
『ドラえもん』(スネ夫のママ)
映画『魔女の宅急便』(キキ・ウルスラ)
など

山崎和佳奈 毛利蘭
工藤新一の幼馴染。京都の修学旅行以降工藤新一と交際している。
空手の達人で、過去にも犯人逮捕に貢献している。
1965年3月21日生まれ(現在54歳)。神奈川県出身
代表作
『ひみつのアッコちゃん』(アッコ)
『ママレード・ボーイ』(秋月茗子)
『とくダネ!』『サンデージャポン』ナレーション
など
小山力也 毛利小五郎
毛利蘭の父親で私立探偵している。
コナンから麻酔銃を打たれ、眠りながら推理することから「眠りの小五郎」と呼ばれている。
1963年12月18日生まれ(現在55歳)。京都府出身
代表作
映画『ファインディング・ニモ』(カメのクラッシュ)
海外ドラマ『24』シリーズ(ジャック・バウアー)
など


山口勝平 怪盗キッド(工藤新一)
正体は、高校生マジシャンの黒羽快斗。
父親黒羽盗一のあとを継ぎ、2代目怪盗キッドとして世界を騒がしている大怪盗。
1965年5月23日生まれ(現在53歳)。福岡県出身
代表作
『らんま1/2』(早乙女乱馬)
『ワンピース』(ウソップ)
『はなかっぱ』(ガリゾー)
など

緒方賢一 阿笠博士
工藤新一の家の隣に住んでいる発明家。
コナンの正体を知っている人物で、コナンの良き理解者。
コナンのために、『キック力増強シューズ』や『どこでもボール射出ベルト』などを発明している。
1942年3月29日生まれ(現在77歳)。福岡県出身
代表作
『ざわざわ森のがんこちゃん』(がんこちゃんのお父さん)
『はなかっぱ』(はす次郎)
『忍者ハットリくん』(獅子丸)
など

岩居由希子 吉田歩美
コナンの同級生で、コナンとともに少年探偵団のメンバーの1人。
1972年1月13日生まれ(現在47歳)。千葉県出身
代表作
『無人惑星サヴァイヴ』(ルナ)
『パッタ ポッタ モン太』(モン太)
『史上最強の弟子ケンイチ』(姫野真琴)
など
高木渉 小嶋元太
コナンの同級生で、コナンとともに少年探偵団のメンバーの1人。食いしん坊。
1966年7月25日生まれ(現在52歳)。千葉県出身
代表作
『名探偵コナン』(高木刑事)
『ゲゲゲの鬼太郎(第5作)』(ねずみ男)
『はなかっぱ』(黒羽根屋蝶兵衛)
など
大谷育江 円谷光彦
コナンの同級生で、コナンとともに少年探偵団のメンバーの1人。子供のわりには頭が切れるため、あるウワサがかつては立っていた。。。
1965年8月18日生まれ(現在53歳)。東京都出身
代表作
『ポケットモンスター』(ピカチュウ)
『ワンピース』(チョッパー)
『金色のガッシュベル!!』(ガッシュ・ベル)
など
林原めぐみ 灰原哀
元黒の組織のメンバー。
黒の組織を裏切り、逃げ出すためにアポトキシン4869を飲み、幼児化し、現在阿笠博士の家に住んでいる。
少年探偵団のメンバーの1人で、コナンの強い味方。
1967年3月30日生まれ(現在52歳)。東京都出身
代表作
『らんま1/2』(女らんま)
『ポケットモンスター』(ムサシ)
『新世紀エヴァンゲリオン』(綾波レイ)
など

松井菜桜子 鈴木園子(すずきそのこ)
毛利蘭の幼馴染で親友。
鈴木財閥のご令嬢。怪盗キッドに憧れているものの京極真と付き合っている。
1961年4月4日生まれ(現在58歳)。北海道出身
代表作
『ハイスクール!奇面組』(宇留千絵)
『おそ松くん』(トト子)
『機動戦士ガンダムΖΖ』(ルー・ルカ)
など

檜山修之 京極 真(きょうごく まこと)
杯戸高校空手部主将。世界大会400戦無敗の蹴撃の貴公子。
鈴木園子の彼氏
1967年8月25日生まれ (現在51歳)。広島県出身
代表作
『勇者王ガオガイガー』(獅子王凱)
『幽☆遊☆白書』(飛影)
など

石井康嗣 中森 銀三(なかもり ぎんぞう)
警視庁捜査二課の警部。
初代怪盗キッドから長年追いかけ続けているものの、いまだ一度も捕まえたことはない。
1960年7月1日生まれ(現在58歳)。和歌山県出身
代表作
『ピンクパンサー』(ピンクパンサー)
『とんかつDJアゲ太郎』(勝又揚作)
など

おなじみの顔ぶれですね。
では続いて、紺青の拳のゲスト声優とスペシャルゲスト声優の紹介です。
紺青の拳のキャスト(声優) ゲスト声優
山崎育三郎 レオン・ロー
犯罪行動心理学のスペシャリスト。
元警察官で、現在は警備会社を経営。

1986年1月18日生まれ(現在33歳)
東京都出身
ミュージカル俳優・歌手
主な作品
舞台『レ・ミゼラブル』(マリウス)
舞台『嵐が丘』(エドガー)
ドラマ『下町ロケット』(真野賢作)
ドラマ『西郷どん』
など
河北麻友子 レイチェル・チェオング
レオンの女性秘書。優秀で美人のため、レオンからの信頼も厚い。

1991年11月28日生まれ(現在27歳)
アメリカ・ニューヨーク出身(アメリカ国籍)
モデル、タレント、女優
代表作
ドラマ『白鳥麗子でございます!』(白鳥麗子)
ドラマ『八重の桜』(津田梅子)
バラエティー『世界の果てまでイッテQ!』
など
梶裕貴 リシ・ラマナサン (Rishi Ramanathan)
予備警察官。(予備警察官とは民間でありながら捜査に協力するボランティア。)
犯罪行動心理学に精通しているレオンから学んだ。
父親が日本人。
1985年9月3日生まれ(現在33歳)。東京都出身
声優、歌手
代表作
『進撃の巨人』(エレン・イェーガー)
『マギ』(アリババ・サルージャ)
『七つの大罪』(メリオダス)
『ポケットモンスター XY』(シトロン)
など
ちなみに、英語のセリフはドミニク・アレンです。
コナン映画2019「紺青の拳」の興行収入はどれくらい?
2019年4月12日に公開され、初日だけで4億円を突破した劇場版名探偵コナン「紺青の拳」。
最初の週末だけで18億円を超える興行収入がありました。
そしてわずか10日ほどで35億円を突破。
この時点ですでに「絶海の探偵」の最終興行収入に近い興行収入があります。
さらにその後も順調に数字を伸ばして4月中に50億円を突破しました。
ちなみに劇場版名探偵コナンで初めて50億を超えたのが安室が初登場の映画、「純黒の悪夢」です。
そして公開38日目の2019年5月20日に興行収入が83億円を突破しました。
第1作目の「時計仕掛けの摩天楼」が11億円ほどだったので、そこから何倍にも大きく記録が伸びていることがわかります。
このまま順調に伸びれば2年連続の90億超えも夢ではないでしょう。
【過去作とのデイリー数字比較】
?7週目土曜日 最終最終時点?#ゼロの執行人 29%??(累計は15%?)#から紅の恋歌 18%??
★最終興行収入予測→94億円(4D抜き)
★累計興行収入→85億円史上最速で85億円を突破!!!
《ゼロシコ越えまで残り6.8億円》#紺青の拳 #コナン興行収入 #conan pic.twitter.com/o9gMnhcJad
— Conapi 👊🏻3出国済み👊🏻 (@conapi_____) May 26, 2019
2019年コナン映画「紺青の拳」のフル動画を無料視聴方法まとめ
2020年4月17日からの期間限定情報今すぐクリック
↓ ↓ ↓
名探偵コナンを無料視聴する2020年4月17日から2020年7月17日(金)までの期間限定配信
第1弾 劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)
第2弾 劇場版『名探偵コナン 14番目の標的』(1998)
第3弾 劇場版『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)
第4弾 劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(2000)
第5弾 劇場版『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)
第6弾 劇場版『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)
第7弾 劇場版『名探偵コナン 迷宮の十字路』(2003)
第8弾 劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004)
第9弾 劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀』(2005)
第10弾 劇場版『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006)
第11弾 劇場版『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』(2007)
第12弾 劇場版『名探偵コナン 戦慄の楽譜』(2008)
第13弾 劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』(2008)
第14弾 劇場版『名探偵コナン 天空の難破船』(2010)
第15弾 劇場版『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011)
第16弾 劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』(2012)
第17弾 劇場版『名探偵コナン 絶海の探偵』(2013)
第18弾 劇場版『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014)
第19弾 劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』(2015)
第20弾 劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016)
第21弾 劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』 (2017)
第22弾 劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)
今なら、過去22作品がすべて視聴できます。
コチラからHuluの2週間無料をまずはお試しください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
名探偵コナンの映画「紺青の拳」のフル動画を無料視聴する唯一の方法がTSUTAYA DISCASとご紹介しました。
なお、動画の状況が変更となっている場合もございますので、以下のボタンから公式サイトで最新情報をご確認ください。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント