前回の名探偵コナンは、豪華なキャンプで異様な遺体を発見するという「グランピング怪事件」でした。
身勝手な人間たちによってあれこれされてしまった遺体。
その姿にコナンが同情していました。
今回は小五郎が講演会を行うホールで殺人事件が起き、小五郎が1時間での解決を宣言する2020年12月7日放送の962話「毛利小五郎大講演会(前編)」のネタバレ(あらすじ)と感想をご紹介します。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナンアニメ962話「毛利小五郎大講演会(前編)」の登場人物
あらすじに入る前に今回の登場人物をご紹介します。
HISHIDAホールのリニューアルを記念して小五郎が講演をやる事になった今回のシリーズは3週にわたる長編で、登場キャラクターも個性的で人数が多めです。
菱田順子(50) HISHIDAホールオーナー
氏森勇作(45) HISHIDAホール支配人、菱田に顎で使われている
冷泉茂吉(70) HISHIDAホールの元支配人で新しいホールに不満がある
角筈直也(35) 小五郎の講演会を担当するイベント会社社長
甘木康介(28) イベント会社スタッフ
古井紀保(25) イベント会社のスタッフ
筑波芽衣(22) イベント会社のスタッフで小五郎のファン
ちょこちょこと怪しい行動をとっている
月野木秀樹(40)警備会社社長
猪越健一郎(48)サスペンスドラマに欠かせないあの人みたいな俳優
コナンアニメ962話「毛利小五郎大講演会(前編)」のネタバレ(あらすじ)
カフェテラスでため息をつく毛利蘭とあくびする毛利小五郎。
そこに蘭の母親である妃英理が慌ててやってきました。
飲み物も頼めないという小五郎と飲みたきゃ飲めと言う英理。
機嫌が悪く険悪な雰囲気のふたりに今日は喧嘩する日じゃない、打ち合わせと蘭が間に入ります。
小五郎はビールを頼みますが、英理はすぐ行くからと何も頼みません。
敏腕弁護士の英理、本当に忙しいのですね。
そんな英理ですが明日は行くからと言い、蘭は喜んでいますがコナンは関係ないと興味なさげ。
「後半のトークイベントには行ける」という英理にふたりが同じステージに上がるなんて最高と蘭は上機嫌です。
しかし小五郎は「フン。主役はあくまで俺だがな」と不機嫌で英理も「はいはい講演おめでとうございます」と適当にあしらいます。
そして英理は水を飲み干すとまたすぐに仕事に戻ろうとします。
とそこで英理が書類を落としてしまいました。
拾うのを手伝うコナンですが、どうやらそれは教授殺人事件についての記事のようです。
その時ふと誰かの視線を感じたコナンですが、すぐに気配が消えて気のせい?とつぶやきます。
そして翌日。
講演会場はリニューアルされたばかりのHISHIDAホールです。
貼られたポスターのメインは小五郎の写真で、ゲスト欄に英理と2人の男の写真が。
リニューアル記念の講演ということで真新しくきれいな会場には花がたくさん飾られていて、すでにたくさんの観客が集まっています。
待合室で待機している小五郎もさすがに緊張しているようで「もう一杯」とのどを潤しています。
「酔っぱらったら講演どころじゃない」と心配する蘭、小五郎が飲んでいるのはワインです。
「少しぐらい酒が入った方が話も盛り上がる」と言う小五郎ですが、そういって飲みすぎて失敗するのが小五郎。
待合室には灰原哀達少年探偵団も来ています。
そこで小嶋元太、円谷光彦、吉田歩美が「おめでとうございます」とピンクと白が基調のかわいらしいお花のカゴをプレゼントしました。
子ども達からのサプライズに小五郎は「気が利くじゃねぇか!名探偵の極意、たっぷり勉強していけよ」と上機嫌です。
「はい、と言いたいところなんだけどわたし達、お話が始まる前に失礼しなきゃいけなくて」と光彦並みに丁寧な言葉遣いの歩美ちゃん。
とても小1のしゃべり方ではありませんね。
そして歩美たちはサッカーの試合を見に行くそうです。
延長戦にならなければ途中に来ると言う光彦。
まぁ少年探偵団といえどやっぱり講演会よりもサッカーの方がいいですよね。
コナンと灰原もサッカーに行くという事で、だからコナンは講演会のことを関係ないと連発していたのですね。
とたんに機嫌の悪くなった小五郎は戻ってこなくていいと言いますが、蘭はお母さんも来るから待っていると子ども達に言います。
その後、小五郎のもとに講演会関係者が挨拶にやってきました。
HISHIDAホールのオーナーである菱田順子はこけら落としに世界的名探偵を呼べたと嬉しそうで、横に控えた氏森勇作に小五郎のグラスにワインをつがせます。
私でお役に立てれば幸いと言う小五郎。
そしてイベント会社社長の角筈直也とそのスタッフ甘木康介、古井紀保、筑波芽衣もやってきました。
なぜかぼーっとしぎみの芽衣。
芽衣は小五郎のファンで緊張していると言い、すっかり小五郎の機嫌が戻りました。
さらに警備会社社長の月野木秀樹、推理ドラマのキングだという猪越健一郎もやってきます。
「今度、俺のドラマにも出て下さいよ」と言って笑う猪越敬一郎ですが名前といい顔といい、そして断崖絶壁の推理といいもうあの方がモデルで決まりですね。
その後急に廊下が騒がしくなり、見ると元の支配人である冷泉茂吉が菱田と言い争っています。
「わしはこんなホールは認めんぞ!わしはアンタの親父さんの代からここを見てきたんだ!なんだ、この安っぽい内装は?」と辺りを見回し、持っていた杖で花瓶を割って大騒ぎに。
先週の次回予告にあったのはこのシーンですね。
さらにお帰り下さいという菱田をも殴ろうとする冷泉を止めに入ったのが猪越。
猪越は警備会社社長の月野木に本当はアンタの役目では?役に立たないと嫌味を言いますが、月野木いわく「警備の現役は退いた。あなたのせいでね…」
どうやらこのふたり、因縁があるようですね。
その時、冷泉が倒れてしまい、芽衣が肩を貸します。
蘭も手伝いを申し出ますが小五郎が酔っ払っているのでそっちのフォローをすることに。
気を取り直した菱田はお騒がせして申し訳ない、楽屋でおくつろぎくださいと言います。
そして講演開始20分前。
少年探偵団はロビーに、コナンは酔った小五郎の介抱でまだ楽屋にいます。
起きたと思ったらまた寝る小五郎。
「いっそのこと、変声機使ってあなたが講演やっちゃったら?」と言う灰原に笑えないと言うコナン。
そこにスタッフの紀保の悲鳴が聞こえてきました。
駆けつけると猪越の楽屋での方からでドアの下から血が流れています。
ドアの後ろに何かがあって開けることができません。
そこで外から部屋へ回ったコナンが窓をのぞきこむとドアの前に椅子に座った猪越の遺体が。
これってつまり・・・と考え込むコナンの横で「これは密室殺人だね」といつの間にか現れた芽衣が言います。
その後、現場検証が始まりました。
小五郎の後、第2部に出演予定だったため楽屋で待機していた猪越。
死因はナイフで心臓を一刺しにされたことによる失血死でした。
その胸ポケットに懐中時計が入っていて、停まった時刻から犯行時刻は2時50分のようです。
問題はこの密室。
死体があるためドアは5㎝くらいしか開かず、そこから出入りすることはできません。
窓も内側からロックされていて、受付のある正面エントランス以外の非常口はすべて内側から施錠されていました。
犯行時刻の2時50分前後は元太達しかホールに出入りしてらず、外部犯ではない。
つまり今、このホールに犯人がいるのです。
コナンは床についた椅子を引いた跡に目をやりました。
その跡を見るとどうやら座った状態で椅子を動かしたようです。
そして灰原は椅子にの背に着いた跡に気付きました。
その跡でトリックが分かったらしいコナン。
さらに「なるほどそうやって密室を作ったわけか」とまた小五郎ファンの芽衣が現れてつぶやいています。
一方ホールでは観客がざわざわしています。
小五郎の講演を1時間遅らせたいと言う氏森に何を言っているんだ、と言う目暮警部。
本来なら即刻中止と言いますが、決定権があるオーナーの菱田の姿が見えず探氏森も困っているようです。
心配するコナン達、もうサッカーどころではないですね。
小五郎の推理に期待という氏森と角筈に小五郎は「必ずや1時間のうちに事件を解決」と宣言しました。
目暮は勝手なことを…と言いますがそこでまた芽衣が確かに遅らせるのが正解かも。中止して帰らせた客の中に犯人がいたら取り返しがつかないと発言。
目暮警部も納得したものの「目星はついとるんだろうな?」と犯人に心当たりがあるか確認します。
すると小五郎、「もちろん!密室の謎も解けました!」と言うのです。
そこでさっそく関係者を集めることに。
一方、そんなに複雑じゃないが犯人は分からないというコナン。
そんなコナンをよそに小五郎がアリバイを確認していきます。
それによると犯行時刻の午後2時50分、みんなそれぞれアリバイがあるものの元支配人の冷泉だけひとりでいたそうです。
小五郎は冷泉が犯人だと言い、動機は先ほどの騒ぎの時に止めに入ったことへの怒りだと言います。
そして密室を作ったのは冷泉の持つステッキだと言い、実験することとなりました。
千葉刑事が座った椅子を引っ張る高木刑事。
そしてドアの前で傾けた椅子を杖で支え、ドアから自分だけ出てステッキを引き抜きます。
すると椅子はドアにもたれかかった状態となり、ドアが開かなくなりました。
なるほどと感心する目暮警部。
しかしここでまたも声を上げる芽衣。
騒ぎの後、冷泉を介抱したが疲れていた施行令で椅子を運んだり傾けるのは無理だと言います。
同意する蘭。
しかし「恐れ入りました」と冷泉は腕を差し出しました。
高笑いの小五郎ですが「殺めたのは別の人間」という言葉に、驚きます。
そして菱田の飛び降り死体の映像が出てき、その首筋に何か跡があるのでした。
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
コナンアニメ962話「毛利小五郎大講演会(前編)」の感想は?
簡単なトリックですぐ終わるかと思いきや別の殺人が起きました。
どうやら冷泉は猪越の事件では密室を作っただけで、犯人は別にいるようです。
そして冷泉は菱田を殺害したようですが、菱田と猪越の事件に関連はあるのでしょうか?
また気になるのが芽衣です。
小五郎ファンと言いそれなりに推理力があるらしい芽衣ですが、彼女は探偵志望者なのかそれともまだ何か裏があるのでしょうか?
2019年12月14日放送予定の963話「毛利小五郎大講演会(中編)」は?
人間関係にいろいろあるらしいスタッフ達。
予告を見る限り、とりあえず公演は行われるようですが1時間遅れとなったのでしょうか?
猪越の事件の真犯人はいつわかるのでしょうね。
ネクストコナンズヒントは「懐中時計」。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナンアニメ962話「毛利小五郎大講演会(前編)」のまとめ
3部作と言う事でまた来週に殺人事件が起こる可能性もあります。
まだ事件の全貌が分かっていませんが、コナンと同時に密室トリックに気付く芽衣は何者なのか気になりますね。
来週も楽しみです。
画像出典:https://tver.jp/episode/65876036
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント