幅広い層に愛されているミステリー作品、名探偵コナン。
原作はすでに1000話を突破し、長寿漫画となっています。
コナンの長い歴史の中では、時にトラウマになるような怖い話が収録されたことも。
今回は、コナンの怖い話ランキングベスト10についてご紹介します。
コナンが犯人を死なせてしまった唯一の事件もお伝えするので、ご覧下さいね。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナンの怖い話ランキングトップ10は?
では早速、コナンの怖い話ランキングトップ10についてご紹介します。
10位→6位
ではまず、ランキング10位から6位までのご紹介です。
10位
・コミック2巻File.8-10/アニメ20話
「幽霊屋敷殺人事件」
小学校の同級生らと共に、お化け退治にやってきたコナン。
向かった先は、5年前に殺人事件が発生した洋館だったのです。
今は誰も住んでいないはずの洋館でしたが、
誰かが出入りしているような形跡があり…?
こちらは、連載開始間もない頃のストーリー。
洋館の中にいるのは幽霊なのか、それとも…
オカルト感たっぷりで、ホラー好きにはたまらない回となっています。
9位
・コミック17巻File.7-9/アニメ104-105話
「盗賊団謎の洋館事件(前・後編)」
探偵の毛利小五郎の元に届いた、一通の依頼状。
それは、自宅で起きている奇妙な出来事の謎を解いてもらいたい、というものでした。
しかし、依頼人を名乗る2人の男性には、おかしな点があり…?
屋敷には様々な仕掛けがあり、毛利小五郎らを翻弄していきます。
こちらのポイントは、屋敷の中にいる、謎の人物。
得体の知れない謎の人物とコナンの対面は、自分が体験したらと思うとゾッとします。
8位
・コミック14巻File.1-8/アニメ96話
「追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件」
母親の工藤有希子に連れられて、群馬県にやってきたコナン。
その目的は、有希子の友人、藪内広美に会いに行くことでした。
しかし、藪内家では遺産をめぐってある問題が発生していて…?
この回の怖いポイントは、なんといっても死体発見シーン。
「とにかく画が怖い!」と、ファンの間でも有名なんですよ。
個人的にも、あまり夜に見たくないシーンの一つなので、8位にランクインさせました。
7位
・コミック16巻File.4-5/アニメ112話
「帝丹小7不思議事件」
コナンらが通う帝丹小学校では、ある奇妙な噂が流れていました。
それは、夜に人体模型がものすごいスピードで走っていたなど、おぞましいものばかり。
コナンや少年探偵団達は、その真相を確かめるため、夜の学校に潜入するのでした。
ホラー感満載のこちらの回。
学校の怪談という、定番中の定番のネタではありますが、
子供にはトラウマになりそうな回の一つです。
6位
・コミック8巻File.2-7/アニメ68-70話
「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件(事件・疑惑・解決編)」
ミステリーツアーに参加するため、伊豆にやってきたコナン達。
ホテルの宿泊費をタダにするため、ツアーの主催者探しを行っていました。
主催者は、「闇の男爵(ナイトバロン)」に扮しているとのこと。
そんな中、コナンは突然背後に現れた、「闇の男爵」に変装した人物に突き落とされてしまったのです。
この回の怖いポイントは、やはり「闇の男爵(ナイトバロン)」。
コナンの父親、工藤優作の小説のキャラクターとして有名ですが、
その見た目は、当時子供だった私にとって怖すぎました。
殺人事件のシーンもかなり衝撃的です。
5位→2位
ではお次に、5位から2位までのご紹介です。
5位
・コミック20巻File.11-21巻File.3/アニメ136-137話
「青の古城探索事件(前・後編)」
キャンプにやってきたコナンら少年探偵団。
しかしテントを忘れてしまい、森の中の古い城に泊めてもらうことになりました。
城の中の部屋を探索していたコナンは、地下室を発見。
しかし、そこで白骨死体が見つかり…?
こちらは、少年探偵団らが城の中で次々と襲われます。
子供達を追い詰める犯人の迫力は、かなり怖いです。
4位
・コミック5巻File.1-5/アニメ34-35話
「山荘包帯男殺人事件(前・後編)」
コナンと共に、親友の鈴木園子の別荘にやってきた毛利蘭。
鈴木園子の姉の友人らと共に、楽しい時間を過ごしていた毛利蘭でしたが、
森の中で、謎の包帯男に襲われてしまったのです。
電話は遮断、さらに帰るための橋も切り落とされる事態に。
逃げ場のない別荘で、ついに被害者が出て…?
こちらは、初期を代表する有名な回の一つと言っても過言ではありません。
屋敷の中を突然現れる謎の包帯男、そしてバラバラ死体。
スリリングで衝撃的な展開なので、眠れなくなっても自己責任でお願い致します。笑
3位
・コミック82巻File.11-83巻File.3/アニメ754-756話
「赤い女の惨劇(湯煙・悪霊・復讐編)」
女子高生探偵の世良真純と共に、森林浴にやってきたコナン達。
その目的は、世良の兄が依頼を受けた謎を解明することでした。
しかし、その森の中には、「赤女」と言われる殺人鬼が潜んでいる疑惑があり…?
こちらは、他のランクイン作品に比べると、最近の回となりますね。
ストーリーの中で登場する殺人鬼、赤女。
そのシーンはアニメではもちろんのこと、漫画でもかなりの怖さを感じます。
2位
・コミック4巻File.1-4/アニメ8話
「美術館オーナー殺人事件」
毛利蘭の提案で、美術館に行くことにしたコナン達。
そこには、夜に甲冑が勝手に動いた、という噂が広まっていました。
美術館内を楽しむ一行でしたが、ある部屋で死体が発見。
犯行現場の監視カメラに映っていたのは、まさかの甲冑で…?
こちらは、美術館を舞台に発生する、おぞましい事件。
突然動き出して、被害者を襲う甲冑、喉元を一突きされた死体。
その衝撃的な展開は、かなりのインパクトがありました。
表情が見えないからこそ、淡々と殺人を行う姿がとにかく不気味です。
1位
では、とうとう怖い話ランキング1位のご紹介です。
それがこちら。
1位
・コミック10巻File.6-8/アニメ50話
「図書館殺人事件」
少年探偵団らと共に、図書館にやってきたコナン。
事件の匂いを察知したコナンらは、夜の図書館に潜入し、調査を始めました。
どうやら、図書館の中には、死体がある模様。
しかし、恐ろしい裏の顔を持つ館長が、コナンらに迫り…?
こちらは、コナンを代表する、伝説的なトラウマ回。
コナンファンなら、津川館長と聞いただけで、このエピソードを思い出すことでしょう。
コナン達を密かに後ろから襲う姿は、もう恐怖でしかありません。
特に印象的なのは、エレベーターのシーン…
犯人の表情、動き、全てが恐ろしく、1位にふさわしい作品だと思います。
コナンが犯人を死なせた事件とは?
ではお次に、
コナンが犯人を唯一死なせてしまった事件についてご紹介します。
それがこちら。
・コミック7巻File.2-7/アニメ11話
「ピアノソナタ『月光』殺人事件」
こちらは残念ながら、今回のランキングからは外してしまいましたが、
なかなかコナンの中でも怖い話として有名ですよね。
依頼人、麻生圭二に会うため、月影島にやってきたコナン、毛利小五郎、娘の蘭。
しかし、麻生圭二は10年以上前に死亡した人物であることが判明したのです。
では、依頼状は誰が?
コナンらは麻生圭二について調査を始めましたが、そこで連続殺人事件が発生するのでした。
次々と起きる殺人事件の謎をついに解き明かしたコナン。
連続殺人事件の犯人は、麻生圭二の息子、麻生成実だったのです。
全ては父親の仇を討つために、成実が計画したことでした。
事件は解決と思いきや、麻生成実はいつの間にか姿を消してしまいます。
麻生成実は公民館に火を放ち、父親の寄贈したピアノに座って、死を待っていたのです。
コナンは炎に包まれた公民館に入って、父親の残したメッセージを伝えて、麻生成実を説得。
しかし、「もう遅いよ」と話す麻生成実は、
公民館の外へコナンを投げ飛ばして、一人炎の中で亡くなったのでした。
こちらは、恐ろしくも切ない、名作中の名作。
コナンにとっても、唯一犯人を死なせた忘れられない事件であり、
回想としてその後も登場することとなります。
炎の中で麻生成実が残したメッセージも、コナンの心に残る理由の一つですね。
「ピアノソナタ『月光』殺人事件」の詳しいネタバレについては、こちらの記事もご覧下さいね。

ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナンの怖い話ランキングまとめ
いかがだったでしょうか。
コナンは長い連載の中で、様々なストーリーが生まれてきました。
特に連載初期は、怖い話が多い印象でしたね。
今後のストーリーも楽しみにしたいところです。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント