作中に登場するキャラクターの魅力にも注目が集まっている名探偵コナン。
中でも怪盗キッドは、多くのファンを魅了しているキャラの一人だ。
怪盗キッドは、コナンの正体を知る数少ない人物。
では、怪盗キッドがコナン=工藤新一と気付いた理由についてご存知だろうか?
今回は、怪盗キッドがコナンの正体を知る理由、そして、正体を知る人物を一覧にしてまとめた。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
怪盗キッドとは?
ではまず、怪盗キッドがどのようなキャラクターなのか、簡単におさらいしよう。
怪盗キッドは、「月下の奇術師」と呼ばれる、平成を代表する大泥棒。
白のシルクハットとマント、右目につけたモノクルがトレードマークだ。
その素顔は、高校生探偵の工藤新一に瓜二つ。
新一の幼なじみである毛利蘭でさえ、見間違えたことがある。
今までに幾度となく、コナンと対決している怪盗キッド。
実は、コナン=工藤新一ということを知っている、数少ない人物なのだ。
怪盗キッドがコナンの正体を知っている理由は?
では、怪盗キッドがコナンの正体を知っている理由についてご紹介しよう。
怪盗キッドがコナン=工藤新一と知っていることが分かるエピソード。
それは、劇場版第3作「世紀末の魔術師」の終盤のシーンで明らかとなった。
毛利蘭に正体を疑われていたコナン。
コナンが我慢できずに打ち明けようとしたまさにその時。
二人の前に現れたのが、工藤新一に変装した怪盗キッドだったのだ。
と言っても、見た目がそっくりなので、どこまでが変装かは定かではないが…
これにより、コナンは正体がバレるピンチを脱することとなった。
2019年期間限定で、こちらのHuluで「世紀末の魔術師」を配信しています。2週間無料お試しができますので、ぜひ無料登録してください。「紺青の拳」を楽しむために、怪盗キッド登場の「世紀末の魔術師」を見ておきましょう!
では、怪盗キッドは何故、コナンの正体に気付いたのだろうか。
原作者、青山剛昌先生は、その理由を明確にしていない。
過去のインタビューでそれについて言及された際は、
「さぁ、調べたんじゃない?(笑)」
と答えていた。
コナンの正体を知る理由として濃厚とされているのが、
阿笠博士とコナンの会話を盗聴していた、という説。
怪盗キッドが初めて登場した回で、阿笠博士とコナンが電話で話すシーンがあった。
その際、阿笠博士がコナンのことを、「新一君」と呼んでいたのだ。
これを偶然聞いた怪盗キッドが真実に気付いたのではないか、とファンの間では話題となっている。
画像出典:Hulu公式ページ(怪盗キッドがコナンの会話を聞いていた!?)
あくまで噂ではあるのだが…
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
コナン=工藤新一と知るキャラ一覧
では、怪盗キッドの他に、コナンが工藤新一であることを知っている人物について一覧でご紹介しよう。
・阿笠博士
工藤新一宅の隣の家に住む発明家。
コナンが小さくなった際、真っ先に助けを求めた人物だ。
(単行本1巻より)
幼児化が黒の組織に知られれば、周りの人間に危害が及ぶ、とコナンに助言。
これを聞いて、コナンは自分が工藤新一であることは、周囲に伏せることに決めた。
その後、様々なメカを発明して、コナンをサポートしている。
・工藤優作、工藤有希子
工藤新一の両親。
工藤優作は、世界的に有名な推理小説家であり、元女優の工藤有希子と共に、海外で暮らしている。
日本に帰ってきた際、息子の新一が家にいないことを知り、阿笠博士より幼児化の事実を聞いた。
(単行本6巻より)
・服部平次
関西で活躍する高校生探偵。
工藤新一のライバルとして登場した。
ホームズ好きが集まるロッジで、殺人事件が起きた際、子供とは思えない洞察力を見せたコナン。
そんなコナンを不審に感じたのが服部平次だった。
その後、コナンが服部平次に麻酔銃を撃ち込み、探偵役としたことがバレて、自らを工藤新一と明かした。
(単行本12~13巻より)
・灰原哀
黒の組織の元研究員で、コードネームはシェリー。
コナンを幼児化させた薬、アポトキシン4869を作った張本人。
薬を飲んでから行方不明の工藤新一を調査するため、工藤邸を密かに訪れていたシェリー。
子供服がごっそり無くなっていること、薬で幼児化したマウスがいたことから、工藤新一=コナンと気付いた。
(単行本18~19巻より)
・ベルモット
黒の組織の女幹部。
人気女優、クリス・ヴィンヤードとしての一面も持つ。
工藤新一の母、工藤有希子とはかつての女優仲間。
有希子から見せてもらったアルバムで、幼き日の工藤新一を見た際、コナンと同一人物であることに気付いた。
何故か、他の組織のメンバーには、コナン=工藤新一であることを伝えていない。
・本堂瑛祐
工藤新一、毛利蘭らが通う帝丹高校に転校してきた男の子。
その正体は、キールとして組織に潜入している水無怜奈の実の弟。
初登場時から、コナンの正体に気付いていた。
本堂瑛祐がアメリカ行きを決意した際、コナンの口から自分が工藤新一だと明かした。
(単行本60巻より)
・赤井秀一(沖矢昴)

2016/10/20 9:53
FBIの切れ者捜査官。
公には黒の組織に殺されたとされているが、実は生きている。
今は変装して、大学院生の沖矢昴として生活を続けているのだ。
かつてより、コナンの正体を怪しんでいた赤井秀一。
コナンが変声機を使って工藤新一として話していたのを見て、真実に気付いた。
(単行本77巻より)
・宮野明美
黒の組織の元構成員。
灰原哀の実の姉であり、赤井秀一の元恋人。
黒の組織から抜け出すため、銀行強盗を成功させるが、直後、組織の幹部のジンに射殺された。
死の直前、コナン自ら、工藤新一であることを明かした。
(単行本2巻より)
・アイリッシュ
黒の組織の元メンバー。
劇場版「漆黒の追跡者」のオリジナルキャラクターとして登場した。
工藤新一と江戸川コナンの指紋を照合して、それが一致したことで、真実に気付く。
しかし、組織のメンバーにそれを伝える前に、組織に射殺された。
他にも明確にはされていないが、コナンの正体に薄々気付いているキャラは多い。
・安室透
・世良真純
・メアリー・世良
あたりは、既に真相を知る一歩手前のようだ。
特に世良真純やメアリー・世良は幼き日の工藤新一と出会っているため、その日も近いかもしれない。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
怪盗キッドまとめ
いかがだっただろうか。
怪盗キッドは、2019年公開映画でメインキャラとなる様子。
今回は、コナンとどんな掛け合いを見せるのだろうか。
正体を知っている怪盗キッドだけに、描かれるエピソードには期待したい所だ。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント