週刊少年サンデーにて大人気連載中のミステリー漫画、名探偵コナン。
ストーリーに秘められた様々な謎には、子供だけではなく、幅広い層が夢中となっています。
1061話からは、黒の組織が登場するFBI連続殺人事件がスタート。
そしてついに、1066話でファン必見のシリーズ解決編が収録されました。
今回は、コナン最新話1066話のネタバレと考察(感想)についてまとめました。
果たして、コナン達はアンドレ・キャメルを救うことができるのか?そして、最後にRUMの正体判明で衝撃の真実とは?
RUM初登場はアニメと漫画(原作)では何話だったのでしょうか?
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナン1061~1065話のおさらい
ではまず、新シリーズが収録されているコナン1061~1065話の内容をおさらいしましょう。
コナンらが身元不明で見つかった外国人の遺体について話していた時のこと。
近くで大きな音が鳴り響き、またしても外国人が転落死して見つかったのです。
ビルの上に、黒の組織のメンバーらがいることに気付いたコナン。
遺体の身元がFBIであることを知ったコナンは、危険を感じて急いで工藤邸へ向かいます。
しかし、そこには黒の組織ではなく、FBIの捜査官達が勢揃い。
自分達の拠点がバレたかもしれないと思ったFBIらは、組織から隠れるため、ひとまず工藤邸に身をよせることにしたのです。
黒の組織は、FBIが使っていた暗号をハッキングして解読し、捜査官らを暗殺していた様子。
そこで、FBI捜査官のアンドレ・キャメルは、暗号を逆手にとって、組織をおびき寄せる作戦を提案しました。
罠にかかるかと思われた黒の組織でしたが、制止をかけたのは、組織のNo.2のRUM。
FBIの裏をかき、捜査官らを次々に狙撃し始めたのです。
スナイパー達に追われてピンチに陥ったのは、アンドレ・キャメル。
得意のドライブテクで組織の魔の手を振りきろうとしますが、キールに狙撃されて車ごと海に転落してしまいます。
コナンらの機転で、車からの脱出に成功したアンドレ・キャメル。
なんとか泳いでたどり着いたのは、東京湾の小さな無人島、海猿島でした。
すぐに救出へと向かったコナンと赤井秀一。
一方で、黒の組織は海猿島にアンドレ・キャメルがいることに気付き、クルーザーで島へ上陸します。
海猿島に上陸した黒の組織は、捜索を開始。
土の中に身を潜めていたアンドレ・キャメルですが、組織は島に火を放って追いつめる作戦を実行。
コナンと赤井秀一の指示で走り出したアンドレ・キャメルの胸を組織の弾丸が撃ち抜き…?
1066話はこの続きから収録されます。
コナン最新話1066話のネタバレは?
ではここからは、コナン最新話1066話のネタバレについてご紹介します。
File.1066「RUM」
黒の組織のスナイパー、キャンティに胸を撃たれて海へと落ちたアンドレ・キャメル。
慌てるコナンでしたが、なぜか赤井秀一はグッドのサインを出していました。
海に落ちた死体を引き上げようとしていた黒の組織。
そこで幹部のジンが取り出したのは、手榴弾でした。
手榴弾は、水の中で使用すると、莫大な威力を発揮するとのこと。
そして、ジンはアンドレ・キャメルを確実に殺すために、手榴弾の栓を抜いて海の中へ投げ…?
コナン最新話1066話では、ついにFBI連続殺人事件が終結します。
コナン最新話1066話の考察(感想)は?
ではここからは、コナン最新話1066話の個人的な考察(感想)についてご紹介します。
ネタバレを含んでいるので、未見の方はご注意下さいね。
FBI捜査官殺人事件から始まった黒の組織との対決。
ハラハラドキドキの連続で、息をするのも忘れるくらい見入ってしまいました。

1065話のラストで、組織に狙撃されてしまったアンドレ・キャメル。
ジンは殺す時にいつも「頭を狙え」と言うので、心臓を狙われたのは、予想外な出来事だと思ってしまいました。
アンドレ・キャメル死亡?もよぎった波乱の前回となりましたが、、
結果的に、それもコナン達は全て読んでいたんですね。
背中と胸に血ノリを仕込んで撃たせていたとは、さすがの読みでした。
もし頭を狙っていたら、という危険性もあったと思いますが、アンドレ・キャメルが助かったのは、コナン達なくしてあり得ません。
そして、今回も見事な狙撃を見せてくれたのが、FBIきってのスナイパー、赤井秀一。
以前は700ヤード離れた場所から、小さな盗聴器を撃ち抜いた神業を見せてくれました。
しかし、今度はなんと1300ヤード、つまり約1.2キロ離れた所から狙撃を成功させたのです。
盗聴器より的の大きい手榴弾だったとはいえ、人間業とは思えないですよね。
組織の女幹部、ベルモットには「赤井じゃあるまいし」と言われてますし、バレても仕方ないレベルでした。笑
こんなことされたら、さらに2021映画「緋色の弾丸」への期待が高まって仕方ないんですけどね。笑
そして、その後、キールの帽子のつばも撃った赤井秀一。
これはきっと、キールがスパイだとバレないための最大限の配慮だったのでしょう。
キールが黒の組織に奪還された時、FBI側のドライバーとして任務に参加していたのがアンドレ・キャメル。
しかし、そのキャメルが生きていると知れれば、キールが殺されることは間違いありませんでした。
ここであえてキールを狙うことで、組織の目を反らしたい、という意図があったように思えました。
さて、FBI殺人事件は一件落着。
髪をバッサリ切られて別人になったアンドレ・キャメルはさておき、今回最大の見せ場がやってきました。
以前、赤井秀一は組織に潜入していた時、上手く立ち回り、ジンとの任務にこぎつけました。
そこにやってきて座り込んでしまった一人の老人に「危ない」と声をかけてしまったのが、アンドレ・キャメル。
老人も実は組織の人間で、赤井秀一がスパイだとバレる原因になってしまったんですが…
なんと、この老人がRUMだったことが判明したのです。
こちらは、単行本コミック58巻FILE.10「キャメルの過去」、アニメでは502話「赤と黒のクラッシュ潔白」に収録されていますよ。
普通の老人を装って、待ち合わせ現場に自らやってきたRUM。RUMとは知らずに声かけるキャメル。
確かにこんなシーンがありましたよね?思い出しましたか?名探偵コナン502話「赤と黒のクラッシュ潔白」をぜひ見返してみてくださいね。
今思えば、現場に自らやってくるRUMがやりそうなことだったように思いますが、まさかあの老人が、と鳥肌が立ってしまいました。
なんだかパズルがまた一つ繋がったように感じますね。
そして、かつら、つけひげ、差し歯で変装したRUMの姿は、板前の脇田兼則。
ついについに、RUM=脇田兼則だということが判明したのです。
やはり単行本100巻の収録に合わせてきたんですね。
状況的にも脇田兼則しかいないと思ってはいましたが、画で見るとやはりボルテージが高まります。
RUMはコナン達のすぐそこにいることが明らかになったわけですが、ここからどうなるのか気になるところ。
安室透も言っていたように、RUMの性格はせっかち。
部下に指令を出すだけではなく、今現在も自ら動き、毛利探偵事務所を探っています。
直接対決がかなり近づいてきたような気がしますよね。
コナンが脇田兼則に対して、あまり危機を感じていないように見えるの心配ではありますが…
次に脇田兼則が登場する回が楽しみで仕方ありません。


画像付きで最新の名探偵コナンの1066話を無料で読む方法は?
以上、名探偵コナンの1066話のネタバレと考察を紹介しました。
「文字だけじゃなくてやっぱり画像付きで読みたい!」
もしくは
「絵付きで読みたくなった!」
という方もいるかもしれませんので。。。
名探偵コナンの1066話のポイントを使って無料で読む方法 FOD PREMIUM
FOD(フジテレビオンデマンド)はその名の通り、フジテレビが運営している動画配信サービスです。
動画だけでなく、電子書籍も17万冊以上読むことができます。
さらに雑誌も70冊以上読み放題です。

・月額976円(税込)
・登録時に100ポイント付与
・1ヶ月内に1200ポイントもらえる
(毎月8の日(8,18,28日)に各400ポイント付与あり)
・書籍17万冊以上
・漫画を20%オフで購入可能
・雑誌70冊以上読み放題
・動画2万本以上が見放題
FOD PREMIUMは登録時に100ポイント、毎月8の日(8,18,28日)にログインしてボタンを押すだけでで、各400ポイントがもらえます。
合計1300ポイントをもらうことができます!
登録時 100ポイント
毎月8の日ポイント 400ポイントx3回
合計 1300ポイント
週刊サンデー最新号は309ポイントなので、登録時だけのポイントでは無料で読めません。
でも、8のつく日に1回だけログイン(400ポイント)すれば、無料で読めます。

さらに、継続契約後1300ポイントを使えば、最新刊98巻(420ポイント)をお得に読めます。
私はこの1300ポイントを使ってFOD PREMIUMで毎週無料で読んでいますよ!
さらに、さらにFOD PREMIUMは漫画を購入する際全ての漫画が20%オフで購入する事ができます。


FODは雑誌も無料で読めるんですよね。
こちらはアニメディア2020年6月号です。8ページに渡り、映画『緋色の弾丸』が特集されていましたので、無料で読めました。
「雑誌買うほどでもないんだよね。」と思っているかもしれませんね。
FOD PREMIUMなら、読みたいページだけ完全に無料で読めるのでお得ですよね。
アニメディア2020年6月号は、コナン、赤井、秀吉の大特集でしたよ^^ これが無料で見れるなんてFOD、最高ですよね!

アニメディアは1,050円(税込み)ですので、それが無料で読めるなんてお得ですよね。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナン最新話1066話まとめ
いかがだったでしょうか。
コナン最新話1066話では、FBI連続殺人事件がついに解決。
長年謎とされてきたRUMの正体も、ようやく明らかとなりました。
黒の組織の魔の手は、コナンのすぐそこまで忍び寄ってきています。
今後のRUMの動きに、より一層注意しておきたいところです。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント