子供から大人まで幅広い支持を集めるミステリー漫画、名探偵コナン。
その中で人気No.1となったのが、安室透です。
コナンの協力者として登場することもある安室透ですが、
実際安室透はコナンの正体に気付いているのでしょうか?
今回は、安室透がコナン(=工藤新一)や灰原哀(=宮野志保)の正体に気付いているのか、考察してみました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
安室透はコナンの正体を知っている?
では早速、安室透がコナンの正体に気付いているのか、考察していきましょう。
言うまでもないことですが、
江戸川コナンの正体は、高校生探偵の工藤新一。
その正体を知る者は、限られていますよね。
では安室透はどうなのでしょうか?
安室透といえば、黒の組織に「バーボン」として潜入捜査を行っている人物。
情報収集のプロであり、洞察力も優れていますよね。
そんな勘も鋭い安室透のことですから、
小学1年生の江戸川コナンの能力の高さをスルーしているわけではないでしょう。
まぁ安室透じゃなくても、
あんなに頭の切れる小学生がいたら、誰でも気付きそうですけどね。笑
普通に考えておかしいですもんね、あんなヤバイ小学生…笑
コナンがただ者ではないことは、安室透も絶対に分かっているはず。
現にコナンのことを「恐ろしい男」だと話していたシーンがありましたよね。
(単行本コミック81巻より)
個人的には、「男」という表現って、小学1年生にはあまり使わないと思うんですよね。
つまり、コナンが幼児化していることを、安室透は気付いている根拠といえるのではないでしょうか?
黒の組織に情報収集のプロとして潜入している安室透なら、
コナンの幼児化させた毒薬、アポトキシン4869の存在も知っていると思いますし。
アポトキシン4869の副作用である幼児化の可能性から、
コナンの正体に近づくのも容易なのではないでしょうか?
ただ、江戸川コナン=工藤新一ということには、まだ確信は持っていないと思われます。
注目すべきは単行本コミック85巻に収録されている「緋色シリーズ」でのワンシーン。
「あの少年(コナン)と、この家の家主の工藤優作が…
どういう関係かはまだわかっていませんが…」
という安室透のセリフ。
言うまでもないですが、
工藤優作の息子は工藤新一本人。
その正体に気付いているのなら、こんな言葉が出てくるはずがありませんよね。
さらに言えば、
この時に話している相手は、安室にとって憎きライバル、赤井秀一でした。
もし仮にコナンが工藤新一だと知っていたとしても、
安室透は自分のプライドを保つため、知らないフリなんてできなかったのではないでしょうか?
安室透ほど完璧な人間だったら、なおさらのことです。
原作においては、1033話時点では安室透はコナンの正体に気付いてない、というのが個人的な見解です。
まぁ決定的な証拠がないだけで、
ある程度目星はついているんでしょうけどね。
行方不明になっている工藤新一の情報と結び付く日も近そうです。
ただ、劇場版「ゼロの執行人」では、
安室透がコナンの正体に気付いているようなシーンがありました。
工藤新一と恋人となった毛利蘭。
そんな毛利蘭の無事を思って、コナンは必死に祈っていたんですよね。
それを見ていた安室透は、
「愛の力は偉大だな」と話していました。
コナンは呆れているようでしたが、、
これはつまり、
毛利蘭の恋人の工藤新一が、目の前にいる少年、コナンだと気付いている、ということですよね。
原作と映画がどれくらい深く関係してくるのかはわかりませんが、
最近では映画先行で新たな事実が判明することも少なくはありません。
原作で、安室透がコナンの正体に気付く日も近いかもしれませんね。
安室透は灰原哀の正体を知っている?
ではお次に、
安室透は灰原哀の正体に気付いているのでしょうか?
黒の組織の元研究員だったシェリーこと、灰原哀。(本名:宮野志保)
黒の組織から追われている灰原哀ですが、
安室透も裏切り者のシェリーのことは認識しています。
シェリー殺害に黒の組織が動いた「ミステリートレイン編」では、安室透が中心となっていましたよね。
こちらは、安室透が「バーボン」だと判明したことでも話題となったストーリーです。
この時、安室透はシェリーと対面しているんですよね。
結果的に、これは怪盗キッドの変装だったわけですが…
そんなシェリーと瓜二つの少女、灰原哀の存在を知ったら、
きっと二人の関係性に気付くのではないでしょうか?
灰原哀はコナンと同じく、帝丹小学校に転校してきましたし、
幼児化して小学生として生活している、という仮説は簡単に立てられそうです。
ましてや、安室透の初恋の人は、灰原哀の実の母親、宮野エレーナでしたからね。
宮野エレーナもまた、黒の組織の研究員だったわけですが、
安室透にとって、シェリーという人間は「ただの組織の裏切り者」ではなかったはず。
調べて灰原哀にたどり着いた、としても不思議はないんですよね。
コナンと同じく、灰原哀の正体に気付いている確実な描写はないものの、
正体に気付く日も近いかと思われます。
安室透が本格的にコナン達の味方になったら、
黒の組織の討伐もどんどん現実味が出てきそうですね
ちなみに、安室透と行動を共にすることが多い黒の組織の女幹部のベルモットは、
コナン、灰原哀、両方の正体に気付いています。
しかし、幼児化がバレるとベルモット側にとって、あまり良くない事態となるからか、周囲に隠しているんですよね。
やはり、黒の組織の真の目的が関係しているのでしょうか…
そのため、
ベルモットの口から安室透にその事実が告げられる可能性は低いと思われます。

特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
コナンの安室透とは?
ではここからは、安室透がどのようなキャラクターかおさらいしましょう。
安室透は黒の組織に「バーボン」として潜入捜査をしている公安警察官。29歳。
鋭い観察力や洞察力を武器に、様々な任務を行っています。
「安室透」は偽名であり、本名は「降谷零」。
正体を隠すため、普段は喫茶ポアロでウェイターとしてバイト中。
公安警察官、黒の組織のメンバー、私立探偵という3つの顔(トリプルフェイス)を持つ人物です。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナンの安室透まとめ
いかがだったでしょうか。
安室透は今や、コナンキャラで人気No.1。
桁違いの推理力や身体能力は、コナンにとって強い味方となりますよね。
今後も安室透から目が離せません。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント