「見た目は子供、頭脳は大人」のキャッチフレーズでお馴染みのミステリー漫画、名探偵コナン。
その主人公の江戸川コナンは、高校生探偵の工藤新一の小さくなった姿だ。
現在は幼なじみの毛利蘭の家に住んでいるコナン。
しかし、幼き日の工藤新一を知る毛利蘭は、過去にコナンの正体に迫ったこともあるのだ。
今回は、毛利蘭は本当にコナンの正体に気づいていないのか、コナンが毛利蘭に正体がバレそうになった回、そして今後コナンは正体を明かすのかの今後の展開も含めて考察してみた。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
毛利蘭はコナンの正体を本当に知らない?!
一つ屋根の下に住んでいて、常に生活を共にしているコナンと毛利蘭。
毛利蘭はコナンの正体である工藤新一とは幼なじみで、小さい頃の新一のこともよく知っている。
そんな毛利蘭はあれだけ一緒にいて、コナンが工藤新一ということに本当にきづいていないのだろうか?
結論としては何度も疑っていたが、毛利蘭はコナンが工藤新一ということにまだ気付いていないのだ。
というのは、コナンや周囲の協力者達が上手いこと誤魔化してきた、というのもあるのだが…
正体がバレそうになったことは過去に何度かあったが、単行本95巻時点では、まだ毛利蘭にコナンの正体はバレていない。
それでは、コナンの正体が毛利蘭にバレそうになった回はいつだっただろうか?
毛利蘭にコナンの正体がバレそうになった回一覧
では早速、コナンの正体が毛利蘭にバレそうになった回についてご紹介しよう。
・コミック3巻File.7-10話/アニメ7話
「月いちプレゼント脅迫事件」
こちらは、コナンの正体について、毛利蘭が初めて勘づいた回だ。
発端は、コナンの小学生らしからぬ推理力の高さからだった。
ちょっとした痕跡から、依頼人の職業を当てて見せたコナン。
「まるで新一みたい」と思った毛利蘭は、コナンの正体を疑うようになったのだ。
しかし、ストーリー終盤、毛利蘭に正体を疑われていることを危惧したコナンがある一つの策を取る。
コナンの正体を知る阿笠博士に、工藤新一のフリをして毛利蘭に電話するように頼んだのだ。
「ややジジ臭くなった?」というツッコミは貰ったものの、コナンは危機を脱することとなった。
・コミック14巻File.1-8/アニメ96話
「追いつめられた名探偵!連続2大殺人事件」
うたた寝する時も眼鏡を外さないコナン。
「寝る時くらい眼鏡を外したらいいのに」と、毛利蘭はコナンの眼鏡を取ってみた。
その時のコナンの顔を見た毛利蘭の脳裏には、デジャヴのような感情が。
「この顔、どこかで…」と感じていたが、過去のアルバムを見て、それが幼き日の工藤新一であると分かる。
幼き日の工藤新一と江戸川コナンがそっくりであること。
それにより、二人が同一人物であると、毛利蘭がコナンに問い詰める場面が描かれていた。
この危機を脱した立役者は、コナンの実母、工藤有希子。
工藤有希子の助言もあり、毛利蘭はコナン=工藤新一という疑いを撤回することに。
ただ、工藤有希子曰く、その時の毛利蘭の笑顔が気にかかるとのことだった。
とりあえず疑いは晴れたものの、毛利蘭の中で、気がかりは残ることに。
・コミック25巻File.9-26巻File.7/アニメ188-193話
「命がけの復活シリーズ」
ずっと毛利蘭の頭に残っていた疑惑。
それは工藤有希子に諭されてもなお、完全には晴れないものだった。
そして、毛利蘭が江戸川コナン=工藤新一だと認識していることが、この回で明らかになったのだ。
拳銃で撃たれ、輸血を余儀なくされた江戸川コナン。
そこで毛利蘭は、「私もこの子(コナン)と同じ血液型だから」と医師に伝え、コナンに血を提供したのだ。
この時、コナンの血液型は知らなかったであろう毛利蘭。
これにより、毛利蘭がコナン=工藤新一という確信を得ていることが明らかに。
しかし、この時は毛利蘭はコナンに、真相を尋問しようとはしなかった。
それは、コナン(=工藤新一)本人の口から伝えてもらうよう、待っていたからである。
この危機を脱した救世主は、黒の組織の研究員だった灰原哀。
コナンと同じく幼児化している灰原哀は、コナンが工藤新一の体に一時的に戻れる薬を提供したのだ。
さらには、灰原哀自身はコナンに変装して、毛利蘭の目を欺く。
コナンと工藤新一が同時にその場に現れたこと。
これにより、毛利蘭は江戸川コナン=工藤新一という疑いを解くことになった。
・コミック46巻File.11-47巻File.4/アニメ398-400話
「奇妙な一家の依頼(前・後編)/疑惑を持った蘭」
工藤新一にメールを送った毛利蘭。
しかしその瞬間、コナンの携帯が鳴ったのを蘭は目撃したのだ。
最初は工藤新一がコナンを利用していると思っていたものの、推理力の高さから、コナンが工藤新一自身だと思うように。
ストーリー終盤、正体を突き止めようとする毛利蘭の目に映ったのは、コナンが落とした携帯。
そこに工藤新一宛のメールを送るが、これはコナンがとった一つの策だった。
コナンは自分の携帯を、阿笠博士のものとすり替えていたのだ。
さらに、録音機を使うことで、毛利蘭の目の前で、工藤新一からの電話をかけてみせた。
これにより、毛利蘭が疑うことはなくなった。
また、原作ではないが、劇場版第3作「世紀末の魔術師」でも、毛利蘭はコナンの正体を疑っていた。
それは、コナンが自身の誕生日が5月4日と明かしたことから。
工藤新一と一緒の誕生日と知り、毛利蘭はコナンを怪しむように。
さらに、自分を助けようとするコナンの姿に、工藤新一の面影を感じたのだ。
コナンが毛利蘭の涙に耐えかねて正体を明かそうとした所、なんとそこに工藤新一が登場した。
これは怪盗キッドの変装だったのだが、毛利蘭の疑いは晴れることに。
果たして、今後コナンの正体は毛利蘭にバレるのだろうか?
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
今後毛利蘭にコナンの正体はバレるのか?
ご紹介したように、何度か毛利蘭に正体がバレそうになったコナン。
では、今後コナンの正体がバレることはあるのだろうか。
はたまた、コナンが毛利蘭に工藤新一であると明かす展開はあるのか?
注目すべきは、「紅の修学旅行編」にて、ついに工藤新一と毛利蘭が恋人になったこと。
二人の絆はより一層深まっていくことだろう。
あくまで個人的な意見ではあるが、最終回直前には、コナンサイドと黒の組織の対決が描かれると思われる。
その危険な戦いを前に、コナンは自らを工藤新一であると毛利蘭に明かすのではないだろうか。
以前、必ず戻ってくる、という約束を守れなかった工藤新一。
コナンの姿で、待っていてほしいという思いを伝えることに。
最終回にして、再びこのような展開があるのではないだろうか。
今回こそ約束を守って帰ってくる、という感動的な展開もありそうだ。
まぁ危惧すべきは、コナンが毛利蘭と一緒にお風呂にも入っていたこと。笑
もう恋人同士であるので、気にしなくてもいい気もするが…
黒の組織の討伐が終わった後、工藤新一に凄い剣幕でまくし立てる毛利蘭も想像できそうだ。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
毛利蘭のコナンの正体考察まとめ
いかがだっただろうか。
名探偵コナンのストーリーが核心に迫っている2019年現在、最終回が近いという噂もちらほら。
今後の展開にも注目したい所だ。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント