名探偵コナンの黒幕は
「やはりアガサ博士ではないか?」
と思われる方がいらっしゃるかもしれないので、黒幕はアガサ博士説を調べてみた。
でも、青山剛昌先生は否定したが、その理由とは?一体何なのか?
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
コナン黒幕がアガサ博士説の検証!
まずアガサ博士の本名は阿笠博士。
博士と書いてひろしと読む。
なので、正式には阿笠博士博士(あがさひろしはかせ)となることを抑えておく。
さて、アガサ博士が黒幕と言われるのは3つの理由があります。
コナン 黒幕 アガサ博士説 その1)
アーント・アガサ(アガサカクテル)というお酒があるから。
これはご存知の通り、黒の組織のコードネームはすべてお酒の名前。
ラム
ジン
ウォッカ
シェリー
キュラソー
ベルモット
バーボン
キール
ライ
スコッチ
キャンティ
コルン
テキーラ
ピスコ
カルバドス
このことにより、アガサ博士が黒幕だという説がいまだ有力となっている。
[ad#co-2]
コナン 黒幕 アガサ博士説 その2)
作中で、アガサ博士が黒幕ではないかという想像できるシーンがあるから。
まずは1巻。
新一がアポトキシンを飲まされ、幼児化しアガサ博士の家に駆け込んだ時、ジンとウォッカの顔を知るはずもないアガサ博士が回想していたというこのシーン。
確かに黒幕であれば、ジンとウォッカの顔は知っているはず。
作為的なのか、それとも漫画上そのように書いたほうが分かりやすいからなのか、いまだその謎は分かっていない。
また、ピスコがジンにピストルでヤラれる前に、コナンと話をしていたアガサ博士の電話が突如電池切れになったこのシーン。
この不自然な電池切れが、読者はこの電池切れの間にジンにピスコを始末するように指示したという憶測している。
そう考えて確かに読み直すと、怪しい動きがアガサ博士には見られる。
コナン 黒幕 アガサ博士説 その3)
コナンのライバルが、「アガサ・クリスティ」だからという説。
コナンの名前の由来は、ご存知の通り、作家「アーサー・コナン・ドイル」。
アーサー・コナン・ドイルのライバルが「アガサ・クリスティ」という女性作家。
当時から2人はライバル関係。
なので、「コナン対アガサ」という関係が成り立つというふうに考えられている。
しかし、これもご存知の通り、作者である青山剛昌先生はアガサ博士が黒幕ではないときっぱり否定。
[ad#co-3]
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
黒幕はアガサ博士でないと否定した理由とは?
青山剛昌先生は、2011年10月のクラブサンデー公式ブログで
最後にどーーーーーーーしても気になることを質問させて頂きました!!
ズバリ、「黒ずくめの組織のボスは誰ですか!?」衝撃のその答えは・・・!!
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
「阿笠博士じゃないよ(笑)」
ときっぱり否定。
そして、「あの方の質問は受け付けません!」
とインタビューで回答。

当初はアガサ博士が黒幕だったが、あまりにも国民的アニメになったことにより、アガサ博士を黒幕にできなくなったと考えている方もいらっしゃるようだ。
私は、青山剛昌先生はアガサ博士をきっぱり否定したことにより、世間の目を欺こうとうする意図があると見ている。
ということで、いまだアガサ博士が黒幕だという説は有力であるが、、、
ただすでに黒幕が判明したというウワサも出ていている。
果たして、本当の黒幕は一体誰なのか?
青山剛昌先生が
「読者の皆さんと俺で推理合戦をしましょう」
とおっしゃるように、推理しながら楽しむことが出来るのが名探偵コナンの醍醐味のひとつ。
これからも黒幕は誰なのか?を考えていきたい。
最後まで読んで頂きまして、有難うございました。
[ad#co-4]
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント