子供から大人まで楽しめる、平成を代表するミステリーアニメ作品へと成長した名探偵コナン。
その魅力を語る上で欠かせないのが、作品に登場する個性豊かなキャラクター達だ。
その中で、今回注目したいのが、風見裕也。
劇場版「純黒の悪夢(ナイトメア)」で初めて名探偵コナンに登場して以降、風見裕也の人気はジワジワと上がってきている。
今回は、風見裕也の名前の由来と風見裕也の所属と階級の考察についてまとめた。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
風見裕也とは?
ではまず、風見裕也とはどんなキャラクターなのかおさらいしよう。
風見裕也は、日本を守るために日々活動を続ける公安警察官。30歳。
黒の組織に潜入して捜査を行っている上司の安室透こと降谷零を、影ながら右腕としてサポートしている。
公安警察の中でも、降谷零が捜査している内容を知る数少ない存在である風見裕也。
29歳の降谷零より1歳年上だが、上司である降谷を尊敬し、絶対服従の姿勢を見せている。
普段はクールで冷静沈着。
目的を達成するために手段を選ばないという、独自の正義を掲げる公安警察らしい行動を見せることも。
風見裕也の名前の由来は?
ファンの中でも密かに人気が高いのが風見裕也。
劇場版「純黒の悪夢」に初登場して以来、逆輸入キャラとして原作にも定着した。
では、風見裕也という名前の由来についてご紹介しよう。
風見裕也という名前は、機動戦士Zガンダムの主人公、カミーユ・ビダンに由来している。
カミー(=風見)、ユ(=裕也)から来ているのだ。
ご存知かもしれないが、こちらがカミーユ・ビダン。
言わずもがな、コナン作者の青山剛昌先生は、機動戦士ガンダムシリーズの大ファン。
安室透やFBI捜査官の赤井秀一、赤井の妹である世良真純の名前がガンダムから来ている、というのも有名な話だ。
他の主要人物の名前の由来はこちらにまとめてあるので、ぜひ読んでいただきたい。

さて、その後、登場することとなった風見裕也もまた、機動戦士ガンダムのオマージュキャラとなっているのだ。
また、機動戦士Zガンダムでカミーユ・ビダン役を担当したのは、声優の飛田展男氏。
飛田展男氏は風見裕也の声も担当しているのだ。
恐らく、風見裕也というキャラクターを作った時点で、飛田展男氏へのオファーがあったのではないだろうか。
飛田展男氏の経歴や代表作はこちら!

風見裕也の密かな人気は、この飛田展男氏の声も大きな影響を与えているようだ。
SNS上には、こうした声が多く挙がっている。
執行見て…薄々……気が付いてはいたんだけどさぁ……ほら…皆、知らないでしょ…風見裕也って…………顔がイイんだよ、声もいいんだよ…(寝言)
— たなか (@tanakya123) July 7, 2018
ちなみに、機動戦士ガンダムのストーリーの中で、カミーユ・ビダンは、シャア・アズナブルの部下にあたる。
シャア・アズナブルをオマージュとして作られたキャラは、赤井秀一。
青山剛昌先生のお気に入りキャラでもある赤井秀一だが、この赤井秀一と風見裕也の関係性はコナンではリンクしていない。
特別レンタルプランのご案内もあります。通常より早く手に入れられる可能性あり!ポケットWiFiでお困りなら、BroadWiMAXに確認してみてください。
風見裕也の所属と階級の考察
では、青山剛昌先生のガンダム愛が詰まったキャラ、風見裕也の所属と階級についてご紹介しよう。
風見裕也は、警視庁公安部に所属している警察官であることが判明している。
階級も既に明らかになっていて、風見裕也は現在(2018年)警部補にあたる。
これは、名探偵コナンの公式スピンオフ作品「ゼロの日常(ティータイム)」に紹介されているのだ。
こちらは安室透を主人公としているので、伴って部下の風見裕也の登場回数も多くなっている。
気になる方はチェックして頂きたい。
話は戻るが、安室透こと降谷零は同じ公安警察でも、警察庁の公安警察に所属している。
警視庁と警察庁。
響きは似ているが、その大きさは全く異なる。
警察庁は日本という国を守るために活動している、まさに公安警察のトップとも言える組織だ。
そして、その組織で極秘任務を命じられている降谷零に接触できる人間というのは、公安警察の中でも限られているのだ。
そんな中、降谷零の極秘の活動内容を知り、右腕としてサポートしているのが風見裕也。
風見裕也は階級としては警部補ではあるが、更に隠された役職があるのではないだろうか。
もしくは、何か他に任務を担当していて、それをカモフラージュするために、表向きには警部補という階級にされているとか…
さらに注目したいのが、劇場版13作「漆黒の追跡者(チェイサー)」のとあるシーン。
2009年に公開されたこの時点では、風見裕也はまだ未登場のキャラだった。
しかし、この「漆黒の追跡者」の作中、警視庁の捜査会議にて、風見裕也らしき人物が描かれていたのだ。
後ろの席に座っている人物に注目して頂きたい。
この髪型に顔型、眼鏡は、風見裕也しか考えられないのだが…
ファンの間でも、風見裕也の登場を期に、このシーンに注目する声が多数。
漆黒の追跡者見てたんだけど会議してる時一番後ろに座ってるの風見裕也じゃね!?って3度見くらいした pic.twitter.com/OmwOgkNQht
— ちょこ丸 (@kzm_choco) June 27, 2018
このシーンの際の捜査会議は、東京、神奈川、静岡、長野、群馬が合同で行っていたもの。
東京勢としては、警視庁捜査一課が中心となって動いていた。
まぁ、「ゼロの執行人」で風見裕也が会議に乱入してきたシーンを見る限り、捜査一課の面々が風見と知り合いだった感じはしないのだが…
「公安の人間が何のようだ」と言わんばかりの様子が伺えたので…
もしかしたら風見裕也には、まだ明かされていない過去の顔があったりするのかもしれない。
かつて警視庁捜査一課に所属していた刑事だったのを、降谷零が才能を見抜いて公安警察へと引っ張ってきた、のような…
仮に、こんな昔から劇場版に伏線を張っていたとしたら、見事としか言いようがない…
あくまでも仮説の話であるので、おおかた、たまたま描いていたモブキャラに風見裕也を後付けでつけたというのが現実かもしれないが。笑
ちなみにこちらに映画『漆黒の追跡者(チェイサー)』のネタバレ(あらすじ)を記してある。

ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
1064話(FBI連続殺人事件⑥) 2021年2・3合併号 (2020年12月9日) | 1064話(FBI連続殺人事件⑤) 2021年1号 (2020年12月2日) | 1064話(FBI連続殺人事件④) 2020年52号 (2020年11月25日) |
1063話(FBI連続殺人事件③) 2020年47号 (2020年10月21日) | 1062話(FBI連続殺人事件②) 2020年46号 (2020年10月14日) | 1061話(FBI連続殺人事件①) 2020年45号 (2020年10月7日) |
1060話(TV推理ショー事件③) 2020年37号予定 (2020年8月26日) | 1059話(TV推理ショー事件②) 2020年36号予定 (2020年8月19日) | 1058話(TV推理ショー事件①) 2020年34・35号 (2020年8月5日) |
1057話(ロケハン密室事件③) 2020年33号予定 (2020年7月22日) | 1056話(ロケハン密室事件②) 2020年32号予定 (2020年7月15日) | 1055話(ロケハン密室事件①) 2020年30・31号 (2020年7月1日) |
1054話(牧場事件④) 2020年22・23号予定 (2020年4月29日) | 1053話(牧場事件③) 2020年21号予定 (2020年4月22日) | 1052話(牧場事件②) 2020年20号 (2020年4月15日) |
1051話(牧場事件①) 2020年19号 (2020年4月8日) | 1050話(パーティー殺人事件④) 2020年16号 (2020年3月18日) | 1049話(パーティー殺人事件③) 2020年15号 (2020年3月11日) |
1048話(パーティー殺人事件②) 2020年14号 (2020年3月4日) | 1047話(パーティー殺人事件①) 2020年13号 (2020年2月26日) | 1046話(棋士殺人事件④) 2020年4・5号 (2019年12月25日) |
1045話(棋士殺人事件③) 2020年2・3号 (2019年12月11日) | 1044話(棋士殺人事件②) 2020年1号 (2019年12月4日) | 1043話(棋士殺人事件①) 2019年41号 (2019年11月27日) |
1042話(紅葉の挑戦状④) 2019年40号 (2019年9月4日) | 1041話(紅葉の挑戦状③) 2019年39号 (2019年8月28日) | 1040話(紅葉の挑戦状②) 2019年38号 (2019年8月21日) |
1039話(紅葉の挑戦状①) 2019年36・37号 (2019年8月7日) | 1038話(堆黒盆④) 2019年31号 (2019年7月3日) | 1037話(堆黒盆③) 2019年30号 (2019年6月26日) |
1036話(堆黒盆②) 2019年29号 (2019年6月19日) | 1035話(堆黒盆①) 2019年28号 (2019年6月12日) | 1034話(山菜とり③) 2019年24号 (2019年5月15日) |
1033話(山菜採り②) 2019年23号 (2019年5月8日) | 1032話(山菜採り①) 2019年21&22号 (2019年4月24日) | 1031話(長野雪山編⑤) 2019年15号 (2019年3月13日) |
1030話(長野雪山編④) 2019年14号 (2019年3月6日) | 1029話(長野雪山編③) 2019年13号 (2019年2月27日) | 1028話(長野雪山編②) 2019年12号 (2019年2月20日) |
1027話(長野雪山編①) 2019年11号 (2019年2月13日) |
風見裕也の考察まとめ
いかがだっただろうか。
公安警察が中心となって活躍するストーリーも、徐々に増えてきた。
大人気キャラの安室透にばかり注目されがちだが、ぜひ今後は、風見裕也の動向にも目を向けたい所だ。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント