週刊少年サンデーにて、大人気連載中のミステリー漫画、名探偵コナン。
ストーリー内に張り巡らされた様々な伏線は、読者を驚かせてきました。
中でも、様々な考察がされていたのは、謎多き男、沖矢昴の正体。
ある時をきっかけに、沖矢昴の正体がFBI捜査官の赤井秀一だと判明したんですよ。
今回は、コナンで沖矢昴の正体を知っている人と、
沖矢昴が赤井秀一だとバレた回の情報についてまとめました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナンで沖矢昴の正体を知っている人は?
では早速、沖矢昴の正体が赤井秀一だと知っている人をご紹介します。
・江戸川コナン(工藤新一)
ご存じ、名探偵コナンの主人公にして、小さくなってしまった高校生探偵。
赤井秀一が黒の組織のメンバーに殺された(とされていた)時、
死体スリ替えトリックを提案した張本人です。
沖矢昴のアパートが家事で焼えてしまった際、
空き家となっている工藤家に住まないか、と提案しました。
沖矢昴の姿でいる時も、コナンは「赤井さん」と呼んでいますね。
・阿笠博士
工藤新一の隣の家に住む、自称天才発明家。
赤井秀一が沖矢昴として生活するために、
マスク型変声機、チョーカー型変声機を発明しました。
そのため、沖矢昴の正体を知っています。
・工藤優作・有希子夫婦
工藤新一の実の両親。
現在は、二人ともアメリカで暮らしています。
工藤有希子は、かつて世界中で名が知られていた伝説的な女優。
その時に役づくりとして、変装技術を身につけたとのこと。
沖矢昴の正体については、コナンから事情を聞きました。
沖矢昴の正体が公安警察にバレそうになった際、
二人の暗躍がコナンや赤井秀一を救うこととなったのです。
・水無怜奈
黒の組織に「キール」として潜入しているCIAの捜査官。
一度FBIに捕まった際、黒の組織への忠誠を証明するため、
組織の幹部のジンから、赤井秀一を殺すことを命令されました。
コナンの提案した、死体スリ替えトリックを実行した人物の一人です。
無事に組織に戻った後は、密かにコナンや赤井秀一らに、情報を流しています。
・ジェイムズ・ブラック
赤井秀一の上司。
赤井秀一が死体スリ替えトリックとして用いた指先のコーティングに気付き、
赤井本人から真実を明かすこととなりました。
・ジョディ・スターリング
赤井秀一の同僚のFBI捜査官。
以前は、赤井秀一と交際していたこともありました。
赤井秀一が殺されたと知って、本当に悲しんでいましたが、
ジョディ・スターリングらが公安警察に追われてピンチの際に、赤井秀一が登場。
それをきっかけに、赤井秀一が沖矢昴として変装して生活していることを知りました。
・アンドレ・キャメル
赤井秀一の同僚のFBI捜査官。
ジョディ・スターリングと同じタイミングで、
赤井秀一=沖矢昴だと知ることとなりました。
他にも、
赤井秀一の弟の羽田秀吉、赤井秀一の因縁の相手の安室透は、赤井秀一が生きていることを知っています。
ただ、沖矢昴として変装していることを把握していることは、
コミック96巻時点では、定かではありません。
まぁ安室透に関しては確証がないだけで、99%気付いていると思われますが…
まだ明かされていない工藤家のお茶会で、何があったのか気になるところですね。

沖矢昴が赤井秀一とバレたのはいつで理由は?
では次に、沖矢昴が赤井秀一だとバレた回についてご紹介します。
沖矢昴が赤井秀一だということは、
原作に先がけて映画で明らかとなりました。
それがこちら。
・第19作「異次元の狙撃手(スナイパー)」
こちらは、狙撃による連続殺人事件をコナンが解き明かしていくストーリー。
ついに犯人を追いつめたコナンでしたが、
逆上した犯人から、銃で狙われてしまいます。
そんなコナンの危機を救ったのが、沖矢昴。
プロのスナイパーでさえ、無理だと話していた場所から、的確な狙撃を成功させて、犯人の動きを封じたのでした。
沖矢昴の活躍により、犯人は無事に確保。
そして、沖矢昴はなぜか無線通話でFBI捜査官のジェイムズ・ブラックと話していたのです。
首の下の、あるスイッチを切った沖矢昴。
それは、変声機のスイッチだったのです。
そして、ジェイムズ・ブラックの言葉に対して、
「了解」と発した沖矢昴。
それこそ、赤井秀一の声だったのです。


これにより、
沖矢昴=赤井秀一ということが、映画を観た方に明かされることとなりました。
まぁ原作派ではない方の中では、この事実に気付かなかった方もいたようですが…
「異次元の狙撃手」については、こちらの記事もご覧下さいね。

沖矢昴が赤井秀一だということが明かされた「異次元の狙撃手」。
その後、原作でも沖矢昴が赤井秀一だと明かされることとなったんですよ。
それがこちら。
・コミック84巻File.9-85巻File.5/アニメ779-783話
「緋色シリーズ」
ストーリーの中で密かに動いていたのは、黒の組織のメンバー「バーボン」こと安室透。
安室透は、FBI捜査官の赤井秀一に対して、深い因縁を抱いていました。
そんな安室透が向かったのは、沖矢昴が住んでいる工藤新一の家。
沖矢昴が赤井秀一だと確信を得ていた安室透は、
赤井秀一を追いつめるために、工藤家にやってきたのでした。
死体スリ替えトリックも見事に見やぶった安室透。
「変装をとけ!」と沖矢昴を問いつめます。
その一方で、安室透の仲間に追われていたのは、
FBI捜査官のジョディ・スターリングとアンドレ・キャメル。
二人の乗る車の空気ももう限界。
もうここまでか、と思われた時、後部座席に一つの影が現れたのです。
「屋根を開けろ」という声と共に、颯爽と現れた人物。
その人物こそ、赤井秀一だったのです。
工藤家にいた沖矢昴は、工藤家の当主である工藤優作の変装。
テレビに映っていた工藤優作は、妻の工藤有希子の変装でした。
これにより、赤井秀一が生きていたことが明らかに。
その後のエピローグとして、
沖矢昴に変装して、ジョディ・スターリングらと話す姿が描かれていました。
変装は工藤有希子直々に教えてもらっていたようですね。
コナンの沖矢昴とは?
ではここからは、沖矢昴がどのようなキャラクターなのかおさらいしましょう。
沖矢昴とは、東都大学大学院の工学部に通う大学院生。27歳。
住んでいたアパートが火事で燃えてしまい、
コナンの提案で工藤家に住むことになりました。
高い推理力を持ち、灰原哀は黒の組織の人間ではないか、と警戒していました。
しかし、その正体は、殺されたと思われていたFBI捜査官の赤井秀一。
黒の組織の目をあざむくため、沖矢昴として変装して生活しています。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 3話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
名探偵コナン原作の直近のネタバレは以下からご覧ください。
ゼロの日常のネタバレ一覧はこちら
1093話(ファミレス殺人事件③) 2022年22・23合併号 (2022年4月27日発売) | 1092話(ファミレス殺人事件②) 2022年21号 (2022年4月20日発売) | 1091話(ファミレス殺人事件①) 2022年20号 (2022年4月13日発売) |
1090話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~③) 2022年16号 (2022年3月16日) | 1089話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~②) 2022年15号 (2022年3月9日発売) | 1088話(京都殺人事件~和葉vs紅葉~①) 2022年14号 (2022年3月2日発売) |
コナンの沖矢昴まとめ
いかがだったでしょうか。
沖矢昴こと赤井秀一は、作中でも人気の高いキャラクター。
まだ隠されている多くの謎に注目している方も多いことでしょう。
2020年映画でも、活躍が期待されている赤井秀一。
今後も見逃せないキャラクターの一人ですね。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント