週刊少年サンデーにて、連載されている「ゼロの日常(ティータイム)」。
こちらは大人気ミステリー漫画、名探偵コナンの公式スピンオフ作品となっています。
主人公となるのは、公安警察官の安室透。
名探偵コナンの人気No.1キャラだけに、原作ファンも注目しているんですよ。
今回は、「ゼロの日常」最新話36話のネタバレと感想についてまとめました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
ゼロの日常のネタバレは以下からご覧ください。
60話 | 59話 | 58話 |
57話 | 56話 | 55話 |
54話 | 53話 | 52話 |
51話 | 50話 | 49話 |
48話 | 47話 | 46話 |
45話 | 44話 | 43話 |
42話 | 41話 | 40話 |
39話 | 38話 | 37話 |
36話 | 35話 | 34話 |
33話 | 32話 | 31話 |
30話 | 29話 | 28話 |
27話 | 26話 | 25話 |
24話 | 23話 | 22話 |
21話 | 20話 | 19話 |
18話 | 17話 | 16話 |
15話 | 14話 | 13話 |
12話 | 11話 | 10話 |
9話 | 8話 | 7話 |
6話 | 5話 | 4話 |
3話 | 2話 | 1話 |
「ゼロの日常」36話のネタバレは?
では早速、「ゼロの日常」36話のネタバレについてご紹介します。
TIME.36「HANZO」
テレビ局にやってきた喫茶ポアロの安室透と榎本梓。
その目的は、アイドルの沖野ヨーコに、出前で頼まれたハムサンドを届けることでした。
楽屋にいた沖野ヨーコは、コメンテーターとして出演している、スポーツアトラクション番組、HANZOの収録前だった様子。
そんな沖野ヨーコの周りでは、最近楽屋泥棒が頻発していて…?
「ゼロの日常」36話では、沖野ヨーコが初登場。
安室透の常人ならぬ身体能力の高さが爆発します。
「ゼロの日常」36話の感想は?
ではここからは、「ゼロの日常」36話を見て感じた、個人的な感想についてご紹介します。
一部ネタバレを含んでいるので、未見の方はご注意下さいね。
「ゼロの日常」36話では、喫茶ポアロの店員、安室透と榎本梓がテレビ局へ。
その目的は、人気アイドルの沖野ヨーコに、ハムサンドの出前を届けることでした。
探偵の毛利小五郎からハムサンドの評判を聞いたとのことでしたが、
憧れのヨーコちゃんと話して、鼻の下をのばして喜んでいる姿が目に浮かびます。笑
安室透のハムサンドは、幅広い層からどんどん人気を集めているようですね。
口コミでも広がっているハムサンドの美味しさ。
ここでテレビ局に差し入れなんて、今度はテレビの取材が来たりするんじゃないでしょうか?
となると困ってしまうのは、公安警察の潜入捜査官、安室透なわけですが…笑
以前も原作でバンドに誘われた際に断っていましたが、
仕事柄、目立つ行動はNGみたいですからね。
ただ、プロのテレビマンが、あのイケメン店員をVTRの素材として使わないわけがないとは思いますが…笑
そんなことはさておき、
今回「ゼロの日常」へ初登場となった沖野ヨーコ。
その可愛らしさは、こちらでも健在でしたね。
まさか沖野ヨーコがゼロティーに登場するとは思いませんでしたが…
沖野ヨーコもまた、ストーカーなどの事件を呼ぶ人物。
ストーリーの構成上、出しやすいキャラの一人だったのかもしれませんね。
そして今回、沖野ヨーコがコメンテーターを担当するアトラクション番組として登場したHANZO。
どこかで見たことある感が満載でしたね。笑
あの年末年始に恒例となっている、筋肉自慢の集まるアトラクション番組を思い出します…笑
そんなHANZOに、ストーカーを追いかけた先で挑戦することとなった安室透。
犯人追跡の最中なのにアトラクションを見た途端、完全に攻略に熱中していましたね。笑
重たい壁を持ち上げたり、そそり立つ石垣をかけ上ったり。
もう見れば見るほどそっくりすぎて、笑ってしまいました。
これも一種のオマージュみたいなものなんですかね?
作者の新井隆広さんがあの番組のファンだったりするんでしょうか?
ちょっと原案の裏話も聞いてみたいものですね。
さて、犯人そっちのけでアトラクションに挑んでいた安室透ですが、
なんとクリア者ゼロという難関を、ついにゴールすることができました。
まぁ今までにも異常なまでの身体能力の高さを見せていましたし、
これくらい安室透にとって朝飯前だったんですかね?
とはいえ、追跡することを忘れて熱中するということは、相当テンションが上がる内容だった様子。
もちろん漫画でも安室透のカッコよさは伝わるんですが、
ぜひこうしたシーンは動画でも楽しみたいものですね。
「ゼロの日常」ってかなり大好評みたいですけど、アニメ化の話って出たりしないですかね?
名探偵コナンも絶賛放送中なので、そことの兼ね合いはあるかもしれませんが…
もし、30分の尺として考えると、1話分では足りないかとは思うので、
短編集みたいな感じで放送したら、安室ファンが熱狂しそうです。
もしかしたら、と密かに期待したいものですね。
さて、次回の37話の「ゼロの日常」では、「腕試しの日常」とのこと。
また安室透のポテンシャルの高さが発揮されそうな予感ですが、
ストーリーのお相手は誰になるんですかね?
公安の部下の風見裕也なのか、
もしくは以前、階段ダッシュで対決したFBI捜査官のアンドレ・キャメルか…

誰にせよ、おいしいところを持っていくのはやっぱり安室透なんですけどね。笑
次回も安室透のスーパーマンっぷりが描かれることでしょう。
「ゼロの日常」36話の主な登場人物
ではここからは、「ゼロの日常」36話に登場する、主なキャラクターのご紹介です。
・安室透
本作の主人公。
黒の組織にスパイとして潜入している公安警察官です。
普段は正体を隠すため、喫茶ポアロでウェイターをしながら、私立探偵として活動しています。
そのルックスの良さから、女性客を中心に人気が高い安室透。
安室透の作る特製ハムサンドは、絶品だそうです。
・榎本梓
喫茶ポアロで働くウェイトレス。
店員歴では、安室透の先輩にあたります。
いつも笑顔で優しく、女の子らしい性格。
喫茶ポアロには、榎本梓の隠れファンもいるようです。
・沖野ヨーコ
テレビ番組に引っ張りだこの超人気アイドル。
現在は女優活動も行っています。
あの名(?)探偵の毛利小五郎も、沖野ヨーコの大ファン。
事件の捜査依頼をしたことがきっかけで、小五郎とも知り合いとなりました。
ゼロの日常警察学校編のネタバレは以下からご覧ください。知られざる秘密が徐々に明らかに・・・
1話(松田陣平編①) | 2話(松田陣平編②) | 1話(松田陣平編③) |
4話(伊達航編①) | 5話(伊達航編②) | 6話(伊達航編③) |
7話(萩原研二編①) | 8話(萩原研二編②) | 9話(萩原研二編③) |
10話(諸伏景光編①) | 11話(諸伏景光編②) | 12話(諸伏景光編③) |
13話(最終回) |
ゼロの日常のネタバレは以下からご覧ください。
60話 | 59話 | 58話 |
57話 | 56話 | 55話 |
54話 | 53話 | 52話 |
51話 | 50話 | 49話 |
48話 | 47話 | 46話 |
45話 | 44話 | 43話 |
42話 | 41話 | 40話 |
39話 | 38話 | 37話 |
36話 | 35話 | 34話 |
33話 | 32話 | 31話 |
30話 | 29話 | 28話 |
27話 | 26話 | 25話 |
24話 | 23話 | 22話 |
21話 | 20話 | 19話 |
18話 | 17話 | 16話 |
15話 | 14話 | 13話 |
12話 | 11話 | 10話 |
9話 | 8話 | 7話 |
6話 | 5話 | 4話 |
3話 | 2話 | 1話 |
「ゼロの日常」36話まとめ
いかがだったでしょうか。
巻頭カラーで描かれた「ゼロの日常」36話では、安室透の身体能力の高さが爆発していました。
アトラクションの攻略に夢中になる姿は子供のようで、なんだか貴重でしたね。
次はどんな日常が描かれるのでしょうか?
次回の37話も楽しみにしたいところです。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コメント